2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。
エコキュートについての疑問にお答えします。
エコキュートとはなんですか?
自然冷媒を使って空気中より熱を効率よく集めてお湯を作る給湯システムの愛称です。
従来の電気温水器に比べ、環境に配慮した経済的な給湯システムです。
1.自然冷媒
冷媒として用いることが出来る自然界に存在する物質の総称です。エコキュートの場合、二酸化炭素(CO2)を使用しており、地球温暖化係数も代替フロンに比べ低く、オゾン層破壊係数がゼロであり環境に配慮した冷媒です。
2.年間給湯保温効率(JIS)
で表され、この値が大きいほど高効率であると言えます。
電気温水器との違いはなんですか?
エコキュートは高効率なヒートポンプと割安な夜間電力を組み合わせることにより、電気代が電気温水器の約3割程度となります。
どうして電気代が安くなるのですか?
エコキュートは基本的に電気代が昼間よりも約70%も割安になる夜間にお湯を沸かし、次に使う時のお湯を貯め、翌日ご使用頂くことで、電気代をおさえる給湯システムです。
さらに、効率がよいヒートポンプシステムと組み合わせることで、給湯にかかる電気代を節約することができるのです。
運転音が心配なのですが…。
ダイキンエコキュートは静音設計で低運転音の38~40dBを実現しています。これは図書館なみの静かさです。
定期的なメンテナンスは必要ですか?
2~3カ月に1度逃し弁と漏電ブレーカーの動作確認、タンク内の貯湯水の排水など簡単なお手入れをお奨めしています。
他の給湯器と比べてお湯の勢いはどうですか?
エコキュートは高圧力タイプですので、快適にお使い頂けます。
また、2階のシャワーにもお使い頂けます。
3階でのシャワーや浴そう湯はり※1にも対応できるパワフル高圧タイプもあります。
長期間不在にする時にはどうすれば良いですか?
1カ月以内であればリモコンでの停止設定が可能です。 1カ月以上不在される時はタンク内の水質が変わる可能性があるため、タンク内の水の排出をお願い致します。
停電時も使用できますか?
しばらくの間は、シャワーやじゃ口からのお湯のご使用は可能ですが、前回ご使用の設定通りの温度での給湯は出来ません。
お湯は飲んでも大丈夫ですか?
そのままの飲用は避けてください。
凍結を防止するにはどうすれば良いですか?
給水・給湯配管の凍結を防ぐためには給湯じゃ口(適当な一箇所)を少し開けておいてください。
ふろ配管の凍結を防ぐためにはおふろの水を風呂接続アダプターの上から10㎝以上はった状態にしておいてください。
(ふろ配管の凍結防止運転でお湯を循環させるため)
地下水や井戸水でも設置できますか?
地下水・井戸水をご利用の地域でもダイキン独自の水質判定基準を満たし、弊社が認めたものはエコキュートをご使用いただけるようになりました。
3年間保証(メーカー保証)がついているので安心です。
全機種 耐塩害仕様/耐重塩害仕様に対応
24時間365日
気になる電気代。ダイキンが節電対策をサポートします。
理想の空気・空間づくりをお手伝いする、さまざまなサービスをご提供する会員サイトです。
空気にふれ、空気と遊び、ダイキンの技術を体感できる空間です。
製品の見積・購入のご相談は「ダイキンカスタマーセンター」へ。
ダイキンは換気でお店に元気を、お家に快適を。換気のことならダイキン。
ダイキン独自の空気清浄技術「ストリーマ」が搭載された製品をご紹介
お客様と直接“つながり”、新しい空気の価値を創造する「空気」のイノベーションプラットフォーム。
ルームエアコンなどの製品CMや企業CMをお楽しみください。
ぴちょんくんの最新情報を見てみよう。壁紙や、プロフィールもあるよ。
災害時における室外機トラブルの困りごとと対処方法をお伝えします。
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談
お電話でのご相談
0120-085-022
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。
休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。
修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。