ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

耐塩害仕様/耐重塩害仕様

全機種対応

海辺や潮風の吹くエリアも、塩害からしっかりガード!

海浜地域にお住まいの方のために、タンクやヒートポンプユニットの外板はもちろん、熱交換器や電気部品のプリント基板まで防錆・防腐処理を施しています。

据付場所について

耐塩害仕様機は、室外設置機を塩害および、大気汚染の影響を受ける場所に設置可能な仕様になっています。

種類 JRA耐塩害仕様(E) JRA耐重塩害仕様(H)
据付場所 潮風には当たらないがその雰囲気があるような場所 潮風の影響を受ける場所 ただし、塩分を含んだ水が直接機器にはかからない場所
機種選定の目安※1※2
  • 室外ユニットの設置場所から海までの距離が約300mを超え1km以内の場所
  • 室外ユニットが建物の影になる場所
  • 室外ユニットが雨で洗われる場所
  • 室外ユニットの設置場所から海までの距離が約300m以内の場所
  • 室外ユニットが建物の表(海岸面)になる場所
  • 室外ユニット設置場所のトタン屋根、ベランダの鉄製部の塗り替えが多い場所
  • 室外ユニットに雨があまりかからない場所
  • 耐塩害仕様、耐重塩害仕様の選択は、設置環境により条件が変わる場合(例えば季節風、台風の影響の強い地域)を除いたときの目安です。
  • 沖縄や離島地域に設置される場合は、JRA耐重塩害仕様(H)を使用してください。
  • 「耐塩害仕様」「耐重塩害仕様」は、日本冷凍空調工業会標準規格JRA9002に基づいています。

フルラインアップ:全タイプに対応しています。

外気を機内に取り入れて、空気中の熱を取り出す
「ヒートポンプユニット」もしっかり防錆・防腐処理を施しています。

写真は耐重塩害仕様の室外機です。
外観色・・・耐塩害仕様:アイボリーホワイト色、 耐重塩害仕様:ライトキャメル色

耐重塩害仕様の室外機の画像

寒冷地で海浜地域には2重対策の機種で強力アプローチ

北陸や東北地方、北海道の海浜地域では、
寒冷地仕様と耐塩害仕様の2つの対策が必要です。

北陸や東北地方、北海道の海浜地域 寒冷地仕様×耐(重)塩害仕様

詳細はお問い合わせください。

ダイキンコンタクトセンター

選び方サポート

修理のご相談