2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。
ダイキンエコキュートをご使用いただいているお客様の声をお伝えしています
築20年のご自宅に、家族5人でお住まいの福西様ご一家。大阪市内から約30分というベッドダウンにお住まいです。
月々の光熱費の高さと、傷みが激しくなったガスコンロに「そろそろオール電化にしたいなあ」と奥様が考え始めたある日、福西様邸に一人の訪問者が……。
兵庫県宝塚市 福西様ご一家 |
選んだ製品 |
ヒートポンプ式エコキュート フルオートタイプ X シリーズ EQX46LFV IHクッキングヒーターHIH4LWBTP |
---|---|---|
導入の きっかけ |
オール電化に切り替えて、 光熱費を節約しながら省エネ生活がしたい。 |
|
こだわり |
○給湯、コンロの買い替え ○光熱費 ○3世代同居 |
|
設置 |
エコキュート、 IHクッキングヒーター |
|
家族 |
家族:ご夫婦、 お子さま二人、お母様 |
|
住宅 | 一戸建て(築約20年) | |
熱源 | 電気、ガス |
ご主人のお帰りが遅く、お子さまやお母様と夕食やお風呂の時間がずれるためどうしても光熱費が高くなってしまうとお悩みだった奥様。
都市ガスが引かれていないこともあり、夏場は2万円、冬場は4万円を超える月々の光熱費を何とかしたいとお考えでした。
「ママ同士の会話で光熱費が高くて、という話になっても、金額のレベルがぜんぜん違うんです。だから一人うつむいて話題が変わるのをじっと待っていましね(笑)」
加えて奥様にとっては、キッチンにもふか~い悩みがありました。
「20年前の4口コンロを使っているのですが、調子が悪くてもう限界。それと子どもが料理をしたがる年頃になってきているんですが、今のままじゃ袖口に火が移りそうで、あぶなくて触らせられない。
そろそろ買い替えないと、という思いがありましたね」
1年間の平均でも月3万円を超えるという光熱費の高さとガスコンロの買い替え。
給湯もキッチンも電気でまかなう「オール電化」は、そんな福西様のお悩みを一気に解決する方法として、早くから頭の中にあったようです。
「うちの場合、エコキュートとIHに替えてオール電化にすることで、光熱費をかなり節約できるはず、とずっと思っていました。
でも毎日使っていると、故障でもしない限り、これ、といったきっかけがなくて・・・
毎月、光熱費にため息をつきながら、日がすぎていって、という感じでした」
「そんな時、福西様邸にやって来たのが、オール電化の訪問販売。
話はここから、急速に具体化します。
「4口のコンロはお鍋どうしがぶつかってしまって意外に不便」と奥様。
まわりは畑が広がり、都市ガスもまだ引かれていません。
訪問販売の業者に光熱費を試算してもらったところ、かなりお得になることがわかりました。
さっそくご主人の同意も得て、福西家のオール電化への切り替え計画がスタートしました。
発注に際しては、そのまま、その業者に頼むという手もあったものの、提示された見積もりが思ったよりも高額だったことや、また高額な工事を見ず知らずの会社に依頼するのも、抵抗があったことなどから、奥様も非常に悩まれたそうです。
「どうしようか?と、ネットでも色々調べてみましたが、どうしたらいいのか、どこに頼んだらいいのか、わからなくなってきました」
そんな時、ふと、家の修繕などで日頃から懇意にしている工務店さんに相談されたところ、社長から『ウチでも、できますよ!』という答えが。 「なんだ、はじめから頼めば良かった、と思いました(笑)」
親しい工務店さんなら、お好みの機器など、こちらの希望が気軽に言える点もメリットだとか。
さらに、先にオール電化に替えておられたご主人のお姉様に感想や困った点を聞いたところ・・・
「困ったこと? 全然ないよ。お湯も切れないし。掃除もラク~」
という答えが返ってきたため、「もう替えるしかない!」と決断されました。
明るい光がいっぱい入る福西様邸の浴室。
「カタログやネットでもずいぶん調べました」と奥様。
次に奥様が取り組まれたのが、メーカーの選定。
「正直言うと、最初、エコキュートはどのメーカーでも良かったんです」
そんな奥様を、ダイキンに決心させたのは・・・
「我が家は、お湯をよく使うんですよ。
だから省エネでしっかり働いてくれるものなら、どこでもいいと思っていたのですが、工務店の人から『それなら、省エネ性にすぐれたダイキンです』とすすめられました」。
また、エコキュートとともに、奥様の心を捉えたのが、ダイキンのIHクッキングヒーター。
「何かあったときにも安心だから、IHも同じメーカーで揃えたいと思い、
ダイキンのIHクッキングヒーターの特長を聞いたら、私の理想通りだったんです!」
5人家族の食事を預かる奥様のご希望は、グリルがワイドで、たっぷり調理できるもの。
「グリルはとにかく、大きいのが欲しかったんです。
今までだと、5人分の魚を焼こうと思ったら2回にわけないといけませんでした。
でもこのグリルなら、一回でさんまを5匹並べて焼けます。
しかも、お菓子も焼けるし、カタログを見てこれだって決めました!」 と嬉しそうに話されました。
エコキュートもIHクッキングヒーターもダイキンを選ばれたことについて、奥様は「なるべくメーカーは揃えたほうが、サービスコールをするにもいいかな、と思って。
ダイキンはコンタクトセンターが24時間365日対応してくれるので、とても頼もしく思いました」
「フルナビリモコンにも、期待しているんです。
私はとっても節約がしたいんですが、でも、何をどうすればいいのか、よくわからなくて・・・、節約が下手なんですよ~。(笑)
でもこのリモコンって、節約についていろいろ教えてくれますよね。
いろいろ自分で調べて・・・って面倒だけど、これを見たらすぐにわかるみたいだし、私にはピッタリだと思います。
ちょっと頑張って成果が見えたら、また頑張ろうと思いますしね」と、奥様にとって、Xシリーズは魅力たっぷりのご様子。
そしてもうひとつ、奥様が楽しみにされているのが、キッチンと浴室で通話ができるコミュニケーション機能だとか。
現在、福西家では、お風呂からの呼び出しは「ピピピ」という音のみのもの。
お子さまだけでお風呂に入った時、よくこの「ピピピ」が鳴るそうです。
何かな?と思って急いで見にいくと「お兄ちゃんがお湯かけた~」と娘さん。
反対に「妹がお湯かけた~」とおにいちゃんが訴えることも。
そんなことが続いたので、あるときその「ピピピ」を無視したら、二人がお風呂から上がってきて「石鹸がなくなっていたのに!ママを呼び出しても来てくれなかったから、今日は体が洗えなかったよ」と言われたこともあったとか。
「これからはキッチンにいながら、お風呂場とおしゃべりできるので、こんなこともなくなりますよね」と、家族みんなとても楽しみにされています。
福西様邸のコンテンツ
24時間365日
気になる電気代。ダイキンが節電対策をサポートします。
理想の空気・空間づくりをお手伝いする、さまざまなサービスをご提供する会員サイトです。
空気にふれ、空気と遊び、ダイキンの技術を体感できる空間です。
製品の見積・購入のご相談は「ダイキンカスタマーセンター」へ。
ダイキンは換気でお店に元気を、お家に快適を。換気のことならダイキン。
ダイキン独自の空気清浄技術「ストリーマ」が搭載された製品をご紹介
お客様と直接“つながり”、新しい空気の価値を創造する「空気」のイノベーションプラットフォーム。
ルームエアコンなどの製品CMや企業CMをお楽しみください。
ぴちょんくんの最新情報を見てみよう。壁紙や、プロフィールもあるよ。
災害時における室外機トラブルの困りごとと対処方法をお伝えします。
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談
お電話でのご相談
0120-085-022
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。
休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。
修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。