ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
相談する
ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。

ショールームで相談・体感
ダイキン空調事業グループ会社
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

業界トップクラスの暖房能力で、
低外気下でもパワフル&スピード暖房

低外気温度にも強い暖房能力

-15℃でも定格暖房をキープ

ダイキン独自の「大流量インジェクションスクロール圧縮機」を搭載することで、
暖房能力をさらに向上。

外気温度-25℃対応

P80形

(定格暖房能力:9.0kW)

P80形のグラフ

P112形

(定格暖房能力:12.5kW)

P112形のグラフ

P140形

(定格暖房能力:16.0kW)

P140形のグラフ

P160形

(定格暖房能力:18.0kW)

P160形のグラフ

暖房立上がり時間を大幅短縮

室内ユニット熱交換器温度わずか7~9分で40℃に(※1) 最大55℃まで上昇
  • 1.運転容量や配管長、室内温度によって変わります。

最大5時間※2連続暖房を実現

寒さが厳しい日も安定暖房 最大5時間連続運転
  • 2.外気温度−14℃DB/−15℃WBの場合。運転容量や外気、湿度など運転条件によって変わります。

凍結に強いタフネス設計

ドレンパンヒーター不要

※条件によっては必要な場合があります。詳しくは据付説明書をご覧ください。

二暖アイスパージ機構

一暖 熱交換器下部パス

着霜しやすい熱交換器下部に
中間温度の冷媒を常に流す

熱交換器下部への霜着きを抑制

二暖 底板ホットガスバイパス

室外ユニット底部に冷媒回路の
高温ガス配管を配置

機内に吹込んだ雪や氷を融かす

さらに 高排水性底フレーム

流れ落ちてきた水を
スムーズに排出できる構造

底板上面での再氷結を防止

防着霜熱交換器

熱交換器に親水性の高い
特殊コーティングを採用

発生した水をすばやく流し、霜着きを抑制

雪溜まり抑制ケーシング

雪溜まりを抑制するケーシングを採用

熱交換器とケーシングのすき間を広くすることで雪溜まりを抑制

霜取り(デフロスト)運転の進化

霜取り(デフロスト)運転時に室温低下を抑制し、暖かい室内環境を維持します。

デフロスト学習機能
停止前デフロスト
朝一速暖運転

冷媒漏えい検知機能

室外ユニット内臓のセンサーで冷媒漏れを毎日監視。
さらに別途サービスを契約することで冷媒漏れを検知すると、 直ちにメールでお知らせします。

冷媒漏えい検知機能のイメージ画像

エアネット、アシスネットとの連携が必要です
(別途契約料金が発生します)

フレア加工作業が不要

施工現場でのフレア加工作業が不要。
技量による仕上がりの差が出にくい。

フレアレスジョイント ダイキンONLY1
フレアレスジョイントに、現地配管を直管のまま接続。
1台あたりの配管工事作業時間を約14%短縮

条件:配管施工(配管切断~配管加工~室内・外ユニットの接続)の時間をフレアレスジョイント有・無で比較(当社調べ)

高暖房ながらも省エネ運転を発揮

圧縮機の最低回転数拡大と最適室外ファン風量制御の機能アップを図り、省エネ性能がさらに向上

配管実長90m、最大高低差40m※3※4の高い設計自由度

  • 3.室外ユニット下設置の場合。上設置の場合は50m。
  • 4.既設配管流用時は、 室外ユニットが上下いずれの場合も30m。
設計イメージ

高静圧モード搭載(現地設定)

高い機外静圧が求められる据付条件に対応します。

各階設置や前面がルーバーで囲われるなど、
静外静圧の高い据付条件での更新ニーズにも対応できます。

機外静圧35Paまで対応

業務用エアコン(店舗・オフィスエアコン)の特長を見る

修理のご相談

まずは無料でご相談

エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。

ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。

休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。

■修理のお申込みついて

修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。

修理のご相談・お申込み
その他のご相談