ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
フィルターのホコリを、らくらくおそうじ。天井埋込カセット形S-ラウンドフロータイプ オートクリーンパネル
フィルターのホコリを、らくらくおそうじ。天井埋込カセット形S-ラウンドフロータイプ オートクリーンパネル

消費電力量ダウン

●フィルターの汚れと消費電力の関係(当社試算)

【試算条件】
  • 年1回フィルター掃除する場合と自動清掃機能付きで比較
  • APF(2006)試算条件 JRA4048:2006に準じて、風量低下を考慮し算出

快適性アップ

室内の温度ムラを解消

フィルターをきれいな状態に保つことで気流がまんべんなく吹き出し、室内のすみずみまで行き渡ります。

汚れにくい化粧パネル

セルフガードで表面処理

  • 当社従来パネル(BYCP160HF)比社内試験による。

1. 毎日フィルターを自動清掃

  • 運転中にホコリを円形フィルターがキャッチ。
  • ホコリをかきとり、室内機ファンの風でダストボックス内に回収。

2. 年1回※2ホコリ回収をお知らせ

リモコンと室内機のダブルでお知らせ。

リモコンでお知らせ

取扱い説明書がなくてもリモコンがホコリ回収手順を表示します。

室内機でお知らせ

室内機LED表示が赤色に光ってお知らせします。

  • ホコリ発生量により異なります。一般事務所の場合:年間運転時間2500Hr、年間ホコリ量の平均(当社調べ)で試算。店舗の場合は約半年となります。

3. 回収は簡単・安全・スピーディー

たまったホコリを、掃除機を使って全て回収。

「オートクリーン(自動清掃)パネル」は次のような条件ではご使用いただけません。

  • 油煙の発生する場所
  • 喫煙する場所
  • 特殊スプレーや蒸気が発生する場所

その他、フィルターに付着するホコリが粘質を持つ所(塩害地域などで海水成分を含んだ雰囲気など)/粉塵等の発生する所(エアフィルターで集塵不可のため)/機械室(清掃中運転停止のため)/細かなホコリが多量に発生する所(エアフィルターに目詰まりが発生し、フィルター洗浄を頻繁に行う必要があります)などの場所ではご使用いただけません。

特に、ご注意いただきたい場所

下記の条件に該当しないか、必ずご確認ください。

油煙の発生する場所の例※ 喫煙する場所の例 特殊スプレーや蒸気が発生する場所の例
飲食店舗/食堂/工場の油煙発生場所/飲食できるカラオケ客室 など 喫煙ルーム/パチンコ店/ゲームセンター/ファッションホテル など 理・美容院/クリーニング店/蒸気が発生するエステ/銭湯などの脱衣場/工場の蒸気発生場所 など
※エアコン設置のご注意
  • 油煙がたち込める雰囲気への機器の設置は避けてください。
  • コンロなど火気の近傍への機器の設置は避けてください。
  • 焼肉・お好み焼き店や、飲食店の客室や食堂などの調理場と空間的に続いている所へのオートクリーン(自動清掃)シリーズの設置は避けてください。

上記以外にもご使用いただけない場合や、定期的なメンテナンスが必要な場合があります。
詳細は、お買上げの販売店またはダイキンコンタクトセンターにお問い合わせください。

  • ダストボックスのホコリ回収時には別売の接続管(ダスト回収ノズル)が最低1個必要です。
  • マルチ接続でオートクリーンパネルを接続する場合、室内機全てにオートクリーンパネルを接続してください。

業務用エアコン(店舗・オフィスエアコン)の特長を見る

修理のご相談