ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
相談する
ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。

ショールームで相談・体感
ダイキン空調事業グループ会社
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
ダイキン床暖房
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. ダイキン床暖房
  4. 床暖房モニターレポート
  5. 第4回 「足元から部屋の空気全体が暖まる」素晴らしさを実感

第4回 「足元から部屋の空気全体が暖まる」素晴らしさを実感

床暖房 モニターレポート

わずか3日のスピード施工 床材一体型で3日で完成 福岡県飯塚市 石井様邸

使ってみました!のポイント設置して9ヵ月

春先の設置完了時から少しずつ床暖房を活用され始め、再び暖房シーズンを迎えた石井様ご夫妻。
使い慣れてきたからこそ分かる魅力や、オール電化だから実現できる賢い節約術、
共働きのご家庭ならではの使いこなし術について、さらに興味深いお話を聞くことができました。

石井様邸プロフィール

冷え込みが厳しい一戸建て住宅の広いLDKを床暖房で快適にしたい。

こだわり

  • 工期
  • バリアフリー
  • メンテナンス
  • 設置:リフォーム
  • 家族:ご夫婦
  • 広さ:32m2(約20畳)
  • 熱源:電気・LPガス・灯油
  • 住所:福岡県飯塚市
  • 工事:田辺木材店
  • 暖房:Before電気・灯油After電気

工事プロセス

現地調査・打ち合わせ(約1日) 床暖房パネル敷設・床下配管工事(約2日)
室外ユニット設置工事・完成・引渡し(約1日)

使って初めて分かった「部屋全体が暖まる」の意味

広々とした田園地帯にたたずむ石井様のお住まいは、この季節、冷たい風にさらされる分、冬の訪れも少々早め。3月の工事完了以来、ゴールデンウィーク前まで活躍した床暖房が再始動したのは、朝晩冷え込んでくる11月初めのことでした。

昨年までメイン暖房だった灯油ファンヒーターは完全に引退して屋外の納戸へ。
「以前は、灯油を買いに行くのも面倒なら、寒い思いをして納戸まで灯油を入れにいくのも億劫でした。そんな作業が全部なくなったのがラクですね」とご主人はおっしゃいます。

実は、10年前の新築時から床暖房を希望していた奥様に対し、「灯油ファンヒーターがあるからいいじゃないか」と反対されたというご主人。最大の理由は、床暖房は高価だというイメージでした。

しかし実際に使ってみた今、「数十万円単位でも決して高いものではない」と実感されているとか。
「この快適さを知っていれば、モニターでなくても検討したと思います。今思えば、以前は、部屋全体が暖まるということがどういうことなのか、イメージが湧いてなかったんですね」(ご主人)

温水パネルのないキッチンにいても十分暖かい

そんな現在の暖まり方をご夫妻それぞれに表現していただくと、「朝、タイマーでスイッチを入れておいた部屋に入るとほわっと暖かい」(奥様)、「暑い感じはないのに、部屋の外に出て戻ってくると確かに暖かい」(ご主人)といったところ。

ファンヒーターを使っていた頃は、LDKが暖まるのに相当時間がかかったうえ、「結局は2人仲良く(笑)、ヒーターの前に座っていた」(奥様)ことを思えば、全く暖まり方の質が違う、というのです。

床下収納があるために設置を断念したキッチン部分も、「床は冷たいですが、空気はしっかり暖まっていて、足元もとくに寒さはありません」と奥様。床面が暖かい部分との違いは、冷たい床に直接触れないよう、スリッパを履くくらいで済むそう。
室内でも欠かせなかったストールはもはや不要になりました。

窓の多いLDKだけに、以前は悩みの種だった結露もすっかり解消。
ファンヒーターが消え、保温のために強いていたカーペットも取り去ったことで室内もスッキリ。奥様のお掃除も楽になりました。
また、室内に灯油を持ち込むことには抵抗感をお持ちだったご主人もそんなストレスは無用に。
これも嬉しい床暖房の効用といえるでしょう。工事前の打ち合わせではバリアフリーの床に段差ができることが気がかりとおっしゃっていたご主人でしたが、和室とリビング、玄関からLDKへのスロープも今は気にならないとおっしゃいます。

朝の忙しい時間も、タイマー使いで便利かつお得に

共働きのため、平日の日中は家を空ける石井様ご夫妻。
そんなライフスタイルに合わせて、朝は6時にスイッチが入り、出かける8時には切れるようセットしていらっしゃいます。
こうすると、起き出すころには部屋が暖まっているだけでなく、「バタバタしがちな出掛けに暖房を切ることを意識せずに出かけられるのがいいんです」と奥様。

しかも、床暖房の導入とともにオール電化を実現された石井様宅の電気料金プランでは、午前8時までがお得な深夜料金の時間帯にあたるため、節約への貢献度も大。
一度タイマーをセットすれば毎日このサイクルで運転できることもポイントです。
また、タイマーが切れてもしばらく暖かさが続くので、在宅時間が少し長くなっても、寒さを我慢するようなことはありません。

夕方は帰宅時間が一定でないため、今のところは先に帰宅する奥様が手動でスイッチを入れていらっしゃいますが、「立ち上がり時間が思っていたよりも早いので今のところはこれで十分」だとか。
部屋全体を暖めたら、あとはダイニングだけ、リビングだけとエリアを切り替えて、賢く活用されています。

オール電化との相乗効果で快適、クリーン、経済的

オール電化前とオール電化後の電気代を比較

オール電化工事が終わったとき、施工担当の田辺氏のすすめで、光熱費の比較表をつけ始められた石井様。今のところ、電気代とガス代で平均1万2000円程度だった光熱費は約3分の2まで圧縮されています。
本格的な暖房シーズンの料金が分かるのはこれからですが、電気、ガスに加えて灯油代までかかっていたことを考えれば、節約効果についてはほぼ間違いなさそうです。

あらためて床暖房のよさを聞くと、「気持ちのよい暖かさに、ニオイの心配のない安心感、そして経済性」と、ご主人も今やすっかり床暖房派。
さらにオール電化になったことで、「キッチンもIHになったのでコンロが汚れることがなくなったり、インテリアがスッキリしたりと、家の中がクリーンになった気もします」と、さまざまなメリットを感じていらっしゃる石井様ご夫妻なのでした。

設置前と設置後、光熱費に変化は?

※このページで紹介した内容は、ご使用者の個人的な感想です。効果には個人差があります。
また、暖房効果は外気温度や住宅の 構造などの条件により異なります。

ご採用の製品

床暖房専用 ホッとエコフロア

床暖房専用 ホッとエコフロアはヒートポンプ式の温水床暖房専用システムです。

床暖房システム ラインアップ

床暖房パネル ラインアップ

パネルヒーター

修理のご相談

まずは無料でご相談

エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。

ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。

休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。

■修理のお申込みついて

修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。

修理のご相談・お申込み
その他のご相談