ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
ダイキン床暖房
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. ダイキン床暖房
  4. 床暖房モニターレポート
  5. 第4回 足元から暖まることで生活スタイルが変わった

第4回 足元から暖まることで生活スタイルが変わった

床暖房 モニターレポート

無垢材の弱点をカバー エアコン連動タイプで快適に

使ってみました!のポイント設置して5ヵ月

エアコン連動タイプのヒートポンプ式温水床暖房「ホッとく~る」を 導入したことで、底冷えの厳しかったLDKは生まれ変わったように暖かに。
赤ちゃんが床に座って遊び、家族が床の上でくつろぎながら過ごす、
以前は考えられなかった暮らしが始まっていました。

井戸様邸プロフィール

密集地の一戸建で、子育て家族が健康・快適に暮らせるようにリフォームしたい。

こだわり

  • 快適な暖かさ
  • 天井埋込形エアコン
  • バリアフリー
  • 設置:リフォーム
  • 家族:ご夫婦と2人のお子様
  • 広さ:26m2(約16.5畳)
  • 熱源:電気・ガス・灯油
  • 住所:神奈川県川崎市
  • 工事:ダイキンエアテクノ
  • 暖房:Before電気・灯油After電気(ヒートポンプ式)

赤ちゃんにも安心な暖房だから、お母さんの負担も軽減

エアコン連動タイプの温水式床暖房「ホッとく~る」の設置で、最も恩恵を受けているのは生後7ヵ月になる下のお子さん。本格的なハイハイはまだですが、毎日暖かい床の上に座り、ごきげんに遊んでいるそうです。
その様子に、「そろそろ自分で動き始めたので、燃焼式のヒーターだと手を近づけたりするのではと心配ですが、ヒートポンプ式温水床暖房なら火を使わない暖房機なので1人で遊ばせておいても安心。」と奥様も安心していらっしゃるよう。

さらに「これが、他の暖房だったりしたら、ずっとおんぶしていなければならなかったでしょうね。体重も重くなってきた今、それはとても大変!私もずいぶんラクをさせてもらっています」と笑顔で語ってくださいました。

ときどき遊びにくる奥様のお母様も「子守が楽になってよかったね」と喜んでくださっているとのこと。

お母様は、上のお子さんが赤ちゃんのとき、職場復帰した奥様の代わりにこの家で子守をした経験がおありなだけに、以前のような寒さから赤ちゃんを守るのがどれだけ大変かをよくご存じなのです。

お手入れの面倒なホットカーペットと違い、赤ちゃんが食べ物や飲み物をこぼしても、さっとひと拭きするだけできれいになるお手入れの簡単さも実感。

普段は掃除機がけのほか、週1回の雑巾がけをされているそうですが、このときは、上のお子さんがよろこんでお手伝いしてくれるそうです。

エアコンと床暖房の連動機能ならスイッチ一つ素早く快適

床暖房のリモコンでタイマーを設定

朝はタイマーを6時30分にセット。
7時前に2階から降りてきたときには、もうすっかり暖かくなっています。
夜は、スイッチを切ってもしばらく余熱で暖かいので寝る時刻の1時間くらい前にスイッチをオフ、「少し寒くなってきたかな?」と感じるようになったら就寝するようにされているとか。

「ついダラダラと起きてテレビを見てしまう、といったことがなくなりました」(奥様)とは、なかなかの活用アイデアです。

ちなみに、スイッチを入れる際には常にエアコン連動機能を利用。
タイマーを使ってあらかじめ暖めておくのとは違い、予定外の時間にオンオフしても、すぐ暖まると好評です。

何より、スイッチ一つでエアコンと床暖房ですぐに快適にしてくれる、フルオート感覚の便利さが奥様のお気に入り。

「今までは、エアコンをつけて、ヒーターをつけて、とあちこち歩き回ってスイッチを入れていたことを考えると、とても便利になりました」。

「エアコン連動」をオンにしてすぐに暖かく

運転ゾーンについては、ダイニングキッチン部分とリビング部分に分かれていますが、今のところ、奥様がキッチンに、お子さんがリビング部分にいることが多いので、ゾーンを分けず全体を暖めていることが多いとか。

運転時間も、使い始めた当初は、朝から1日中運転していたそうですが、現在は、電気代も意識しながらオンオフの工夫をして、上手な使い方を模索中です。

天井埋込カセット形エアコン入れ替えも、仕上がりは美しく快適性もアップ

天井と調和した新しい天井埋込カセット形エアコン

そもそも、今回のリフォームの出発点だった天井埋込カセット形エアコンの入れ替えについても、「違和感がなくきれいに仕上がって満足です」とご主人。

「前の室内機に比べて天井の色と相性がよいのか見栄えがよくなったように思います」と奥様も満足のご様子です。

室内機の配管作業のため、新しく設けた点検口も、「きちんと枠をつけて仕上げてもらっているので、まるでもともとあったかのよう。まったく気になりません」(奥様)と合格点をいただきました。

エアコンの脇に新しく設けた点検口

何よりうれしいのは快適さのアップ。「以前はキッチンまで風が届かず、天井のシーリングファンで空気をかくはんするなど工夫していたのですが、これからはその必要もなく部屋のどこにいても快適に過ごせそうです。」と奥様。

ご主人も「気になっていた大きな音がほとんど感じられなくなりました」とのことで、エアコン入れ替えも、大成功といってよさそうです。

床に寝転ぶ。靴下なしで過ごす。以前は考えられなかった生活

真っ先に「朝、爪先立ちで歩いていってヒーターを入れる必要がなくなったのがうれしいです」と報告してくださっていたご主人。
以前、底冷えのしていたリビングは、1年で最も寒い時期にも関わらず、まるで別の空間のようにしっかり暖まっていました。

他にも、「テレビを床に寝転んで見るようになった」、「お風呂上がりに靴下をはかなくなった」など、床暖房を満喫していらっしゃる様子のご主人。

奥様も、キッチンまで敷いた床暖房パネルのおかげで、長時間キッチンで作業をしていても足の冷えとは無縁。
持病を抱える関節も、朝の冷えによるこわばりがなくなって、ずいぶんラクになりました。

こうして井戸様ご一家の生活を変えた「ホッとく~る」。
これからは、お子さんの成長を含めたご一家の歴史の名脇役となってくれることでしょう。

設置前と設置後、光熱費に変化は?

※このページで紹介した内容は、ご使用者の個人的な感想です。効果には個人差があります。
また、暖房効果は外気温度や住宅の 構造などの条件により異なります。

ご採用の製品

エアコン連動形 床暖房 ホッとく~る

「ホッとく~る」は、エアコンと床暖房がかしこく連動する、まったく新しい冷暖房(床暖房)システムです。

床暖房システム ラインアップ

床暖房パネル ラインアップ

パネルヒーター

修理のご相談