ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
ダイキン床暖房
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. ダイキン床暖房
  4. 床暖房モニターレポート
  5. 第4回 北海道でも発揮されたヒートポンプの暖房パワー

第4回 北海道でも発揮されたヒートポンプの暖房パワー

床暖房 モニターレポート

灯油式から熱源転換 既設の床暖房パネルを活用 北海道江別市 船木様邸

厳寒期編のポイント設置して9ヵ月

価格の不安定な灯油に頼るのをやめ、省エネかつ快適な暖房を目指して、北海道ではまだ少数派のヒートポンプ式床暖房を導入された船木様。
従来の暖房のイメージを変える暖かさの質と、ヒートポンプによる節約効果に、改めて手ごたえを感じていただいたようです。

船木様邸プロフィール

灯油からの熱源転換でヒートポンプの実力を試したい。

こだわり

  • 灯油からの切り替え
  • ヒートポンプ
  • 光熱費
  • 設置:リフォーム
  • 家族:ご夫婦
  • 広さ:26m2(約16畳)
  • 熱源:電気・ガス・灯油
  • 住所:北海道江別市
  • 工事:札樽整熱工業
  • 暖房:Before灯油After電気電気(ヒートポンプ) FF式ストーブ

エコキュートと併せ、この冬も節約効果を実感

雪に包まれたご自宅で愛犬モモちゃんと船木様ご一家

上が床暖房の室外ユニット。
周辺の除雪作業は定期的に

2009年の冬は10月下旬から暖房を使い始めたとおっしゃる船木様。
気になるこの冬最初の光熱費ですが、最大の変化は何といっても、前年11月に約150リットルだった灯油使用量が約50リットルとなり、100リットルの大幅減を記録したこと。

灯油代としては1万1000円のダウン。床暖房とエコキュートの導入により電気代は約4000円上がりましたが、光熱費は差し引きで7000円ものマイナスとなったのです。

船木様邸にとってはエコキュートの導入効果も大きかったよう。

「暖房とは別の話になりますが、以前は夏季でも給湯用に100リットル程度の灯油を使っていたのが、今年は当然ゼロ。この差は大きかったです」とご主人。

ヒートポンプのパワーを改めて実感されたようです。

座椅子で寛ぐフロアライフでも暖かいのがうれしい

年末から年始にかけては比較的暖かく、雪も少ない札幌近郊ですが、それでも気温は高くて5度という寒冷地。冬のヒートポンプ式床暖房の暖まり方が気になりますが、船木様邸では、2009年の春に使い始めた頃と変わらない快適さが実現していました。木邸の暖房は、ヒートポンプ式床暖房と、18度に設定したFF式灯油ストーブ。

「部屋の中で場所を移動しても、どこでも暖かいのはもちろん、天井に近い所も床に近い所も同じように暖まっていて、まるで温室の中にいるようです」いうのは、以前は足元の冷えに悩まされていた奥様の感想です。

リビングでは座椅子で寛ぐことの多い船木様ご夫妻。灯油ストーブに頼っていた頃は、立っていると暖かいけれど座ると寒い、ということもありました。

しかし今ではそんな低い位置での寛ぎタイムもぽかぽか。
床に寝そべっていると、気持ちよさのあまりうっかりうたた寝してしまうくらいです」とご主人も笑っておっしゃいます。

愛犬のモモちゃんも、直接床に寝そべってお昼寝することが多くなりました。

「部屋のどこかが寒いと結局、
『全体として寒い』という気持ちになりますよね」と奥様。

「逆に寒い場所を暖めようとすると
今度は全体が暑くなってしまって、それも私は苦手。
この均一な暖かさは私にとってはとてもありがたいのです」

広いリビング空間も均一に暖まるからフロアライフを満喫

1日2時間電気の止まる融雪電力プランとも相性ぴったり

船木様邸では、1日のうち2時間分、送電自体がストップする融雪用電力プラン「ホットタイム22ロング※」を床暖房用に契約。

送電が止まる時間帯を、平日不在がちな16時~18時の2時間に設定されています。

そのため、帰宅に合わせてスイッチを入れるタイマー等は使用できませんが、「帰宅してからスイッチを入れても、30分もすれば暖かくなります」(ご主人)と、とくに不便は感じていらっしゃいません。

結露の原因となる水蒸気が発生しないのもヒートポンプのメリット

休日のスイッチが切れる時間帯の様子をお尋ねしてみたところ、「部屋全体が暖まっているので、よほど寒い日でなければ切れたことにも気づきませんよ」と奥様。

ご主人も、「建物が断熱性を意識して作られているせいもあると思いますが、切ってもすぐには冷めないというところには、ヒートポンプ式温水床暖房の強みを感じますね」と、設備設計のプロの目でコメントしてくださいました。

※詳しいご利用条件、料金単価については北海道電力株式会社のホームページ等をご覧ください。 またお住まいの地域により電力会社のサービス名称・内容は異なります。

「ヒートポンプ式床暖房は寒冷地でも十分お勧めできます!」

専用の不凍液の使用と入念な防寒対策で、
氷柱ができる寒さでも室外ユニットや温水配管の
凍結はなし

お仕事で住まいの設備設計をされているご主人にとっては、今回の体験は非常に貴重なものとなったよう。
「自分が使ってみることで、イメージでなく実体験としてメリットを感じるようになりました」

そんなご主人に、北海道でのヒートポンプ式床暖房のお勧め度を聞くと、「十分お勧めできます!」との嬉しいお答え。

「少なくともうちの場合は室外機の凍結等も全くないし、とにかく費用的なメリットが大きいのは間違いありません」という言葉にも、使われた方ならではの説得力があります。

ヒートポンプによる暖房は、寒冷地の高気密住宅でこそ有効です

「北海道では、暑いほどストーブを炊いて、その周辺に全員が集まる、という暖房を好む人が多いのは事実。
ヒートポンプ式温水床暖房は、熱湯を使うわけではないのでそういった強烈さはありません。でも私自身は暖かさとしては十分だと思います。

個人的には、ムダに暑い暖房は世の中の流れに合わないと思いますし、床暖房の暖かさの質を理解してくださる方にならば、より積極的に勧められますね。

仮に物足りないと感じる場合にも、パネルヒーターなど補助暖房をうまく組み合わせれば、温度を上げることは十分可能なはずです」(ご主人)

最後は、「札幌近郊でもこれだけ使えるのだから、今後は北海道でもヒートポンプ式がさらに広がっていけばいいですね」と今後の期待とともに語ってくださいました。

設置前と設置後、光熱費に変化は?

※このページで紹介した内容は、ご使用者の個人的な感想です。効果には個人差があります。
また、暖房効果は外気温度や住宅の 構造などの条件により異なります。

ご採用の製品

床暖房専用 ホッとエコフロア

床暖房専用 ホッとエコフロアはヒートポンプ式の温水床暖房専用システムです。

床暖房システム ラインアップ

床暖房パネル ラインアップ

パネルヒーター

修理のご相談