トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
相談する
ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。

ショールームで相談・体感
ダイキン空調事業グループ会社
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

業務用エアコン

空調設備とは?
エアコンや換気設備との違いは?

空調設備とは「空気調和設備」の略称で、温度や湿度、空気清浄・気流の調整を行う設備のこと。
実質的には冷暖房をおこなう業務用エアコンと同じものを指します。
一方換気設備とは、室内と室外の空気を入れ替えて空気環境の改善を行う設備のことをいい、基本的にしくみが異なるものです。
代表的な設備には「換気扇」のほか、冷房・暖房で整えられた部屋の温度を逃すことなく換気できる高性能な換気設備「全熱交換器ユニット」があります。
今回は、空調設備にどのような種類や方式があるのかをご紹介していきます。

POINT

  • 空調設備は業務用エアコンと実質的に同じもの。換気設備とは異なる。
  • 空調設備の種類には、対人=「対人用空調」、対物=「産業用空調」がある。
  • 空調設備システムの種類には、「パッケージ方式」と「セントラル空調方式」がある。
  • セントラル空調方式の主なシステム構成には「熱源機」「空調機」 「熱搬送設備」がある。

空調設備の種類

空調は「何を対象とするか」の目的によって2種類に分類され、人に対しての空調は「対人用空調」、モノに対しての空調は「産業用空調」と呼ばれます。

対人空調

オフィス、商業施設、ホテル、病院、学校といった建物内にいる人が快適で健康に過ごせるようにすることを目的としています。

産業用空調

主に工場、貯蔵庫、農園芸施設、データセンターなどの建物内で使用し、生産・保管される物の品質管理や品質維持をするほか、工場の機械やサーバールームの端末機器類の機能維持を目的としています。

空調設備システムの種類

空調システムの種類には、冷風や温風をつくる「熱源」をどこに置くかによって「パッケージ方式」と「セントラル空調方式」の2種類に分類されます。

パッケージ方式

ヒートポンプ技術を使い冷媒で「空気」を冷却・加熱する方式で、「個別空調方式」と呼ばれることもあります。
熱源を分散させ空調を必要とする各階や部屋毎に空調機を設置します。
フロアや部屋ごとに個別に温度調整などができるのが特徴で、使用時間帯や適切な温度がさまざまな業種が入居するテナントビルに適している方式です。

パッケージエアコンについて詳しくはコチラ

セントラル空調方式

「中央熱源方式」と呼ばれることもあり、蒸気圧縮式冷凍機や吸収式冷凍機、ボイラなどの熱源を機械室などに集約して、一箇所でコントロールします。
熱源機が集まっているためメンテナンスがしやすく、冷温水を利用して空気を温度調節するため、設計自由度が高い方式です。
始業時間と終業時間が大体同じくらいである1フロア300坪を越えるような大規模なオフィスビルでよく採用されます。

セントラル空調方式のシステム構成

空調設備はさまざまな機器や装置でシステム全体が構成され、主に「熱源機」「空調機」「熱搬送設備」などがあります。
ここでは、セントラル空調方式の中でも代表的な空調機を使ったシステムを例に構成を解説します。

熱源機で作られた冷水/温水が熱搬送設備(ポンプ)によって空調機へ送られます。
これにより、空調機では冷風/温風をつくることができ、ダクトを通じて空調したい空間へ送られます。

システム構成の一例

システム構成の一例

熱源機

室外機にあたるもので、冷媒で①「水」を冷却・加熱し、②その冷温水で空気を冷却・加熱します。

システム構成の一例

空調機

空気の浄化、温度調節や湿度の調整などを行い空気を送り出す設備。
ファン、冷却コイルや加熱コイル、加湿器、エリミネーター、エアフィルターなどを組み合わせてパッケージ化した機械です。

熱搬送設備

熱源機で作った冷水・温水を空調機に移動させたり、空調機で調和された空気を各室内機に届ける熱搬送設備が必要になります。
主な設備に、冷温水管などの配管類、配管内部の流体を送り出すポンプ、外気や給気用のダクト類、ダクト内の空気を室内に送る送風機などがあります。
このようにさまざまな役割を持つ複数の機器で構成することで、空調システムが成立します。

業務用の空調設備をご検討の方は購入相談窓口(ダイキンカスタマーセンター)へ

空調設備の選び方は、お客様の条件によってさまざま。
どのように選べばよいかお悩みの際は、弊社の購入相談窓口(ダイキンカスタマーセンター)までお気軽にお問い合わせください。
豊富な知識を持つ専門スタッフが、幅広いラインアップから、おすすめのシリーズや機種、組み合わせをご案内。
もちろん換気設備、住宅設備もお任せください。
施工店がお決まりでない方にはダイキン認定の販売施工店もご紹介させていただきます。

修理のご相談

まずは無料でご相談

エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。

ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。

休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。

■修理のお申込みついて

修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。

修理のご相談・お申込み
その他のご相談