トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

大風量と省スペース設置を両立した、タワー型ハイグレードモデル。

加湿ストリーマ空気清浄機 MCK906A(-W)(-T)
加湿ストリーマ空気清浄機 MCK906A(-W)(-T)

空気清浄機本体でPM2.5への対応

換気等による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。

0.1μm~2.5μmの粒子を99%除去※2

PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。この空気清浄機では0.1μm未満の微小粒子状物質について、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質すべてを除去できるものではありません。32m3(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。試験機:MCK906Aと同等機種(MCK904A)で実施。

おすすめポイント

デザイン

上質な木目調デザイン

本体は何層ものインクを重ねて
奥行きのある木目調を表現。
インテリアとの調和を目指しました。

  • 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。
  • 試験方法:日本電機工業会規格JEM1467 判定基準:0.1~2.5μmの微小粒子状物質を32m3(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。(32m3(約8畳)の試験空間に換算した値です)
  • 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。電機工業会基準はタバコを1日5本以上に設定。タバコの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。使用状況により、寿命が短くなることがあります。
  • 花粉に含まれるアレル物質を無害な物質へ変性。試験機関:株式会社エル・エス・エル 試験方法:加湿空気清浄機のプレフィルター(集塵フィルター上流側)に、抗原抽出用専用容器に入れた花粉を付着させ、空気清浄機を運転。運転開始前を1としたストリーマ照射後の吸光度比較。ELISA法で測定。 試験対象:花粉16種。 試験結果:スギ2週間で99.9%低減。ヒノキ2週間で99.99%低減。アカマツ2週間で89.7%低減。クロマツ2週間で89%低減。イチョウ2週間で99.99%低減。ヨモギ2週間で92.7%低減。セイタカアワダチソウ2週間で99.99%低減。ブタクサ2週間で90.9%低減。ススキ2週間で99.99%低減。カナムグラ2週間で99.99%低減。シラカバ2週間で98.8%低減。ホソムギ2週間で98.1%低減。オオアワガエリ2週間で99.99%低減。ハルガヤ2週間で96.7%低減。カモガヤ2週間で97.1%低減。イネ2週間で99.99%低減。試験機:MCK906Aと同等機種(MCK904A)で実施。
【空気清浄機の集塵能力・脱臭能力について】
  • たばこの有害物質(一酸化炭素など)は、除去できません。
  • 常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など)はすべて除去できるわけではありません。