ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

多彩な気流

空気の汚れに合わせた多彩な気流で効率よく空気をキレイに

オートルーバー採用

自動で風向を調整するオートルーバーを採用。
センサーでの検知と合わせて多彩な気流制御を行うことができます。

約24分でクリーンルーム規格 Class8レベルへ※1

1μm以上の粒子の集塵能力のレベルを示しています。試験空間での効果であり、実使用環境とは異なります。

クリーンコース NEW

キレイの基準を高め、集塵力を優先した運転を行うことで、
クリーンルーム規格のClass8レベルまですばやく清浄します。

ホコリ・PM2.5センサーの基準を高める制御

よりきれいなレベルまで判断できるように制御を変更して
Class8レベルの汚れを検知可能にしています。

集塵力を優先した風量設定

センサーで空気の状態を見ながら、強めのパワーで運転することで
キレイなレベルへの到達スピードがアップしました。

ダイキンスマートアプリで確認

Class8レベルまで清浄されると、クリーンマークを表示します。

  • 試験方法: ISO 14644-1:2015(クリーンルーム規格)および日本電機工業会規格(JEM1467:2015)を参考に、約29㎥(約7畳)の密閉した試験空間で微粒子を発生させ、空気清浄機をクリーンコースで運転し、微粒子の減衰を測定。1μm以上の粒子が、18,000個/Lから832個/Lに減少する時間。実使用環境とは異なります。 試験結果:約24分 試験機:MCK906A(クリーンコース)

パワフル花粉コース

花粉清浄スピード

2※2

(当社70タイプとの比較)

遠くまで届く
パワフル気流で
花粉をすばやく捕集

風速を上げた前吹きのパワフル気流で、
広い空間でも遠くの粒子径の大きな
花粉・ハウスダストをスピード捕集

遠くまで届くパワフル気流で花粉をすばやく捕集

  • 試験機関:暮らしの科学研究所株式会社 試験方法:約14畳の試験空間で室内花粉相当の粉塵を発生させ、部屋端で空気清浄機を運転。部屋奥の床上30cm地点で、粉塵濃度を初期の半分に下げるまでの時間を比較。 計測位置:へや奥の床上30cm地点 試験結果:7.7分 試験機:MCK906Aと同等機種(MCK904A・パワフル花粉運転)との比較。

花粉が少なくなると通常の花粉運転に自動で切り換え
(再び花粉を検知すると、パワフル気流に自動切換)

おまかせ運転(気流制御)

お部屋の空気の汚れ具合に合わせて、自動で気流を切り換え。効率よく微細な粒子を捕集します。

花粉・ハウスダスト気流

風速を上げた前吹きのパワフル気流で、広い空間でも遠くの粒子径の大きな花粉・ハウスダストをスピード捕集

PM2.5・浮遊飛沫気流

室内の上部に
滞留する
微粒子を狙って
循環気流で捕集

ニオイ・けむり気流

室内全体に漂う
ニオイや微小な汚れを
集中して捕集
 

  • 写真、イラストはイメージです。
【空気清浄機の集塵能力・脱臭能力について】
  • たばこの有害物質(一酸化炭素など)は、除去できません。
  • 常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など)はすべて除去できるわけではありません。