先輩社員インタビュー
#02
S.K.
法人本部営業 リーダー
2009年入社
私の仕事は主な取引先である家電量販店様の本部営業を担当しております。具体的には、取扱製品であるルームエアコンや空気清浄機などをメインに月々のお取引台数等について商談を行い、合意した内容に沿った販促計画の実行や、時期に合わせた施策のご提案などの販売支援も行います。社内では、主に売り上げ管理や各部門担当との調整など多岐にわたる業務に当たっています。
一番印象に残っているのは、現在の部署に異動したての頃、20代後半です。当時、中堅に差し掛かり、根拠のない自信と無鉄砲さが相まって会社に大変な損害を出してしまった出来事がありましたが、社長をはじめ上司の方々に「授業料と思えばいい」「いい勉強になったじゃないか」と励ましの言葉をもらい、たくさんの人に支えてもらいながらなんとか乗り越えました。もちろん大変叱られましたが(笑)やはり自分一人でできることには限界があり、まだまだ修行中の身、たくさん助けてもらった分、しっかり成長して返していこうと心がけています。
私の仕事のやりがいは大きく分けて2つあります。
ひとつめは、大小問わず、日々の目標達成の積み重ねがやりがいに繋がっていると感じます。月々の目標を個人はもちろん、チームで助け合いながら達成したときや、今までなかなかできなかったことができるようになったりと様々あります。
ふたつめは、多くの場面で必要とされることです。君ならできる!頼む!と言われるとつい張り切ってしまいます。
まず個人としては常に新しい視点を取り入れ続け、振り返った際に成長を実感できるような人になりたいです。その成長した結果で、今まで支えてくれた諸先輩方や仲間たち、取引先様への恩を返していきたい。仕事は遊びではないので、壁にぶつかって思い悩んだり、その過程で厳しい言葉を頂いたりと大変なものと思います。だからこそ「もっとよくしたい」の精神で明るく前向きに仕事ができる職場を目指し、最後、この会社で働いてて良かったなと思えるような会社をみんなで作っていきたいです。
育休を取得したのは第2子誕生の時です。当時は職場や取引先様へご迷惑をおかけしてしまうことが一番の気がかりでしたが、そもそも自分は何のために働いているのだろうと、ふと考えたことから、育休取得を決心しました。約半年間の育休取得が決まり、不在時のための人員補充や業務引継ぎについてたくさんのフォローを頂き、無事休暇にはいることができました。復帰後については、おかえり!待ってたよ!と社内外からあたたかく迎えられ、感謝の気持ちで胸いっぱいになり、今では一層バリバリに働いております。
部門朝礼・メールチェック・ToDoリスト作成
前日までの販売実績・発注状況の確認・問い合わせ対応
ランチ
商談資料の作成
取引先様との商談
事務所に帰社。商談内容の振り返りと社内発信
退社