2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。
ルームエアコン
エアコンの配管を壁や天井の中に隠し、外から見えないように施工する隠蔽(いんぺい)配管。
家の外観が美しく保てるといったメリットから導入したものの、「交換工事は簡単?」「どこに頼めばいいの?」とお悩みの方もおられるかもしれません。
そこで、今回はエアコンの隠蔽配管の基礎知識についてご紹介します。
目次
「そもそも、うちのエアコンは隠蔽配管なの︖」と思われた方は、エアコンの室外機から出ている配管をチェック。
壁に室内機がついているタイプのエアコンで、外壁に室内機の位置に向かって伸びている配管がない場合は、隠蔽配管だと考えられます。
通常配管
隠蔽配管
天井についているエアコンや、複数の室内機を1台の室外機につないで運転するマルチエアコンを採用している場合も、隠蔽配管の可能性が高くなります。
ハウジングエアコン
(天井埋め込みカセット形ダブルフロータイプ)
マルチエアコン
エアコン交換時に、もともと使っていた配管を再利用できれば、壁や天井の一部をはがすといった大掛かりな工事は必要ありません。
現地調査をしてみなければ分かりませんが、配管は再利用できるケースもたくさんあります。
こんな場合は配管入れ替えや新設が必要な場合も
配管を再利用する場合でも、エアコンに精通した高い専門技術が必要です。
ダイキン認定の販売施工店なら様々なケースに対応し、隠蔽配管のエアコン交換を安心しておまかせいただけます。
他店で断られたケースでも、ぜひ一度お問い合わせください。
ご購入前にご確認ください
下記の状況により「換気・加湿機能搭載ルームエアコン」の設置ができない場合があります。
詳しくは購入相談窓口(ダイキンカスタマーセンター)までお問い合わせください。
東京都葛西区のO様邸宅の隠ぺい配管のエアコンの交換事例をご紹介。
19年間使用していたダイキン製マルチエアコンのリモコンが効かなくなったことがきっかけで入れ替え工事をご検討されました。
もともとのシステムマルチエアコンをやめることも検討していましたが、現場を確認したダイキン認定の販売施工店から、「もとの隠ぺい配管がそのまま使えるので、システムマルチのまま入れ替える方が良い」と提案を受けました。
そこで、隠ぺい配管を再利用してのエアコン交換となりました。隠ぺい配管を再利用しての工事は無事完了しました。
隠ぺい配管だからと工事を断られてしまった方や、相談先に困っている方は、是非購入相談窓口(ダイキンカスタマーセンター)までご相談ください。
専門のスタッフが、お客様のご要望をもとに機器選定のアドバイスと、最適な販売施工店をご紹介させていただきます。
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談
お電話でのご相談
0120-085-022
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。
休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。
修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。