ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
相談する
ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。

ショールームで相談・体感
ダイキン空調事業グループ会社
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
遠赤外線暖房機 セラムヒート
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. 遠赤外線暖房機 セラムヒート(家電量販店取扱製品)

遠赤外線暖房機 ハイブリッドセラムヒート(家電量販店取扱商品)

遠赤外線暖房機 ハイブリッドセラムヒート(家電量販店取扱商品)
遠赤外線暖房機 ハイブリッドセラムヒート(家電量販店取扱商品)
ハイブリッドで暖かさは進化する

遠赤外線 × 温 風

はじめは温風で足元から、
そして遠赤効果でからだの芯からあたためる。
遠赤外線と温風ダブルの暖房力で、
使い始めから心地よい。
だんらんの場にふさわしい
暖かさをお届けします。

※写真・イラストはイメージです。

遠赤外線・温風、それぞれのメリットを
活かして快適暖房

遠赤外線

人のからだに吸収されやすい波長の
遠赤外線で、芯まで暖かい

温 風

約10秒で温風を吹き出し、
すばやく暖める

長時間、同じ姿勢で使用しないでください。低温やけどになる恐れがあります。
1m以内の近傍でご使用の場合は、短時間でも低温やけどになる恐れがありますのでご注意ください。
ハイブリッドセラムヒートはお部屋全体を暖めるものではありません。

HYBRID

遠赤外線と温風を自動コントロール

(ハイブリッド自動運転)

遠赤外線と温風の
ハイブリッド暖房を実現した新設計。

前面パネルの温度上昇も抑える
パンチングパネル構造を採用。

お部屋の温度が約22℃になると、運転/パワー調節の設定に応じて出力を落とし、消費電力を抑えた運転になります。
(デジタル表示には出力を落とした消費電力の目安が表示されます。)

使いやすさ・安心設計に配慮

使用シーン
ひかえめモードなら、本体の表面温度は50℃以下 ひかえめモードなら、本体の表面温度は50℃以下

前面パネルに風を通過させる独自の構造を採用。
ひかえめモードなら、遠赤外線により上昇する表面温度を
50℃以下に抑える安心設計にしています。

  • やけどの恐れがありますので、本体には触れないでください。
  • 長時間、同じ姿勢で使用しないでください。低温やけどになる恐れがあります。

通常モード時
表面温度は85℃以下
平均50℃※1

※1. 前面パネル6カ所、吹き出し口3カ所の平均温度。
本体上部や吹き出し口は高温(約85℃)になる場合がありますのでご注意ください。

ハイブリッドセラムヒートを詳しく知りたい。

関連情報

ご購入製品登録サイト、クラブダイキンへのリンク