ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

家電量販店取扱商品

住宅設備店取扱商品

換気 換気できるエアコンで、お部屋の空気を快適に。

冬は、換気・加湿・暖房が同時にできて快適。

給気方式 給気換気(換気設定)

屋外から新鮮な空気を取り込み、エアコンの熱交換器で適温に整えて室内にお届け。リモコン操作だけでなく、スマホからも簡単に換気運転が行えます。

※ 屋外の空気と合わせて、室内の空気も吸い込んで運転しています。

(加湿・暖房)

(冷房・除湿)

※ 屋外の空気と合わせて、室内の空気も吸い込んで運転しています。

リモコンからスマホから簡単操作

連続換気

エアコンの運転に関係なく連続で換気できるモードも設定できます。

「連続換気」設定中は、エアコンが停止中でも通常の運転と同様に室内機のフラップが開き風が吹き出します。

リモコン表示、本体のランプ表示はありません。停止したいときは、「切」に設定してください。

各クラスの給気換気時の給気風量※1

換気風量が1m3/hアップ
6畳程度
(2.2kW)
8畳程度
(2.5kW)
10畳程度
(2.8kW)
12畳程度
(3.6kW)
14畳程度
(4.0kW)
18畳程度
(5.6kW)
給気風量 21m3/h 21m3/h 23m3/h 25m3/h 26m3/h 28m3/h
  • JIS B 8330準拠。換気風量設定:「強」(室内機の風量5)測定条件:標準ダクト使用、ホース長さ4m、曲げ回数5回(室内接続ダクト含む)、大気開放条件において(室内・屋外の気圧差がない環境)。設置条件、使用状況によっては給気換気時の給気風量が低下します。ホース長さが2m増えるごとに給気風量は約7%低下します。
  • 定期的な窓開け換気なども合わせてご利用ください。
  • 給気換気時の最大運転音は、室内機の最大運転音より2dB程度大きくなります。また風量を強くすると給気換気の音も大きくなります。
  • 使用環境によって室温、湿度の変化が大きくなる場合があります。
  • 給気換気機能のみで建築基準法に定められる住宅の必要換気量すべてをまかなうものではありません。住宅の気密性や他の換気設備など環境により給気風量や室内の空気の入れ替えにかかる時間は変わります。
<ご購入前にご確認ください>

下記の状況により「換気機能搭載ルームエアコン」の設置ができない場合があります。詳しくはご販売店様までお問い合わせください。

※ シリーズ・機種によっては該当しない項目があります。

  • 換気ホース(加湿ホースと同じもの)の接続工事が必要なため配管貫通穴は以下のサイズが必要です。2.2~5.6㎾はΦ65以上推奨、6.3~9.0㎾はΦ70推奨。
  • 更新の際、現在お使いのエアコンに加湿機能がなく、埋設配管(配管が天井内や壁などを通っていて屋外から見えないもの)の場合は換気ホースの工事ができません。
  • マルチタイプ(室外機が1台に対し、室内機が複数設置できるタイプ)には対応していません。
  • 別売品をご使用の際は「加湿用」ホース・部材を選定してください。
  • 写真、イラストはイメージです。
修理のご相談