ページの本文へ

お客さま訪問シリーズ
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. お客さま訪問シリーズ
  4. No.320 広島県東広島市 東広島市消防局 様

No.320 東広島市消防局 様

広島県東広島市

隊員達に欠かせないお風呂。
その経済性、環境性を考えて、
ヒートポンプ方式を採用。

消防総務課 消防士長 荻野 誠治 様
消防総務課 主任 柳生 将行 様

ご採用の経緯

出動後の疲れを取り、新たな災害対応に備え士気を高めるためにもお風呂は欠かせない設備。

2011年12月末より、災害への対応力を強化した新消防庁舎で業務を行っています。
日中、一般職員は40名程度ですが、災害現場へ出動する消防隊員は24時間体制で20名程度が常駐しています。
こうした消防署において実はお湯は大切な役割を持っています。
隊員は24時間常に災害対応に備えており、庁舎を離れるわけにはいきませんので、食事は自炊が中心、入浴も署内で済ませますので、給湯設備は欠かせません。
また、新庁舎は経済性とともに環境・防災面にも配慮した施設づくりに努め、厨房はオール電化、給湯にはヒートポンプ方式の業務用エコキュートを採用しました。
とりわけお風呂は重要な施設。通常は夕刻に入浴時間を設定していますが、災害出動があった際には、帰署後に現場での汗や汚れを流すのに使います(主にシャワー)。
単に汚れを落とすだけでなく、隊員の緊張感と疲れをほぐし、次の災害対応に備え、気持ちをリセットさせる大切な役割を持っていると言えます。
この辺りは冬の冷え込みが厳しく、特に今年の冬は寒かったので当初不安でしたが、湯切れなどのトラブルも無く、立派に任務をこなしてくれています。

業務用エコキュート(タイプⅡ)が8台

ヒートポンプ給湯設備は経済性と、環境や利便性に配慮した結果です。

株式会社佐藤総合計画 関西事務所
技術 環境 主任担当
小泉 公利 様 (建築設備士)

ご提案の経緯

新庁舎は東広島市の消防活動拠点の中枢として、また、市民への防災に関する啓発活動の拠点となるため、施設内の設備も、快適で経済的なことはもちろん、環境面や防災面にも充分に配慮しなければなりませんでした。

そこで様々な防災設備とともに、屋上緑化(50m2 )や太陽光発電(10kW)といった、環境に配慮した施設や設備の充実を図っています。

給湯においては、誰もが手軽で安全に扱え、経済性・環境性に優れているとの観点から、厨房はオール電化を図り、給湯には業務用エコキュートをご提案いたしました(厨房の飲料用給湯は電気ヒータで対応)。

また、給湯配管の循環保温用として、ヒートポンプ式の再加熱ユニットも採用しました。

やはり、大切な隊員の士気にも関わるので、お風呂や厨房、仮眠室(個室)の快適性には特に気を遣いました。

空調の面でも様々な工夫をいたしました。

広い空間である事務室や防災センター(市民学習の施設)などは、空調効率の良いアンダーフロア(床吹出し)方式を採用。

防災センターや講堂など、日中しか使用しない空間は氷蓄熱空調で対応し、環境性と経済性の向上を図っています。

氷蓄熱空調で、防災センターなどを空調。
アンダーフロアー(防災センター)

納入の概要

お客様

東広島市消防局 様


所在地

広島県東広島市


納入機器(給湯設備)

浴室・洗面用途/業務用エコキュート(EQ372JV・タイプⅡ)×8台

給湯配管循環保温用/再加熱ユニット(ULP80AR)×1台


納入機器(空調設備)

日中使用エリア/氷蓄熱ビル用マルチVe-upⅡG 132馬力(7系統)

終日使用エリア/ビル用マルチVe-upⅢ 114馬力(6系統)

男子隊員用仮眠室/ルームエアコンマルチ 25馬力(5系統・室内機38台)

通信機器室/スカイエア冷房専用機(8馬力)

無線機器機械室/スカイエアEco-ZEAS80同時運転ツインマルチ(3馬力・冷専として使用)

電気室/スカイエア冷房専用機(6馬力)

救急消毒室/スカイエアEco-ZEAS80(3馬力)

※上記事例及びご採用機種は 2012年9月現在のものです。

PDFダウンロード

A4サイズにプリントし、お客様への提案資料としてご活用ください。

PDFファイルのダウンロード(583KB)