ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
購入をご検討中のお客様
相談する
ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。

ショールームで相談・体感
ダイキン空調事業グループ会社
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. お客さま訪問シリーズ
  4. No.489 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社様

No.489 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社様

大阪府 枚方市

屋外に設置できる室内機で、雨除け用小屋製作の手間が省けました。

生産部 枚方工場 保全係
係長 澤口和博 様

日本ペイント・オートモーティブコーティングス様は、自動車ボディ用の塗料から、バンパーや内装部品などのプラスチック部品用の塗料まで、すべてを一社で一貫して提供できる、世界屈指の自動車用塗料メーカーです。自動車塗装に関する工程全体を理解し、様々な塗装ノウハウを蓄積することで、個々の塗料/塗膜の特性を最大限に引き出しつつ、トータルな相乗効果も生み出せる塗装システムの実現に貢献されています。

さまざまな問題が解決できる空調機

今回、自動車のボディパーツ用塗料の耐塩水性試験室に、設備用エアコンベルトレスタイプを導入しました。耐塩水性試験では試験機を数日間連続運転させるのですが、その際の条件として試験中の室内温度を一定に保つことが必要になります。こちらの試験室は、以前は別の用途で使用しており、従業員が室内で作業をしていましたので、部分的に冷房ができるスポットクーラーを導入していました。しかし、スポットクーラーでは室内全体の温度を一定に保てないため、新たに空調機の導入を検討したところ、さまざまな問題が出てきました。

空調機導入にあたっての問題点

  • 室内機を試験機と同じ空間に設置すると試験での塩水により錆びや故障の原因になってしまうため、室内への設置は難しい。
  • 室内機を屋外に設置しようとすると雨や風を防ぐための専用の小屋などが必要になり、費用や納期がかかる。
  • 有機溶剤塗料を扱っているため、機械による強制排気が必須。
    一方で、窓や扉を開放しての給気では、室温が一定に保てないため、外気を温調して取り込む必要があった。

そこで、以前からお付き合いのあったダイキンアプライドシステムズさんに、試験室の使用条件や空調機の設置場所を踏まえ相談したところ、こちらの希望に合った設備用エアコン ベルトレスタイプ屋外設置改装外気処理仕様をご提案いただきました。

耐塩水性試験室

屋外設置ができて外気取り入れもできる
希望に合った空調機

室内機が屋外設置仕様ということで、機器に防水用カバーがついており、専用の小屋などを用意せず室内機・室外機ともに屋外に設置できました。室内に立ち入らず、メンテナンスや点検などができる点もいいですね。また、有機溶剤塗料を扱っているため室内の換気が必須になりますが、通常の空調機は、室内の空気を循環させるだけで換気はできません。こちらの機器は、外気を取り入れながらの空調が可能なので、試験室の環境にぴったりの機器だったと思います。

また、設置工事についても、限られた狭いスペースでしたが、室内機・室外機がきれいに収まるよう設置していただいて、大変満足しています。

リモコンはカバーをつけて
室内に設置

室内の給気口

室外機

屋外設置した室内機

設備用エアコンベルトレスタイプ「屋外設置改装+外気処理」なら
特殊な環境での利用も安心!

「室内への機器設置を避けたい・室内の空気循環が難しい」環境にオススメ!

例えばこんなところに

  • 酸性雰囲気が強い施設や工場
  • 切削油、研削油が立ち込める機械工場
  • 食用油のミストが立ち込める食品工場
  • 新鮮な外気取り入れが必要な施設や工場

屋外設置のメリット

  • 室内の設置スペースが不要
  • 室内に立ち入ることなく設置工事や保守・点検が可能
  • 室内での運転音が気にならない

外気処理※1のメリット

  • 新鮮な外気を取り込みながら空調できる
運転リモコンは別途室内に設置する必要があります。
※1.
外気処理モードについて
●冷房:室外温度19~43℃DBの範囲で運転できます。
●コントロールパネルから吹出温度を設定できますが、空調負荷や機械保護制御のため設定温度にならない場合があります。
●本モードでは室温の制御はできませんので、室温制御が必要な場合は他の室温制御用エアコンを併用し、対応してください。
●詳細は技術資料を参照願います。

設備用エアコン ベルトレスタイプは
欲しい風量を選ぶだけ! 風量調整が簡単!

《風量自動調整機能※2》を搭載。
必要な風量を選べば、静圧を検知して自動で風量を調整します。

(風量は最大10パターンから選べます。)

※2.
現地設定が必要です。
●風量は、P140~P280の場合5m3/min、P450・P560の場合10m3/min単位で設定可能。
●設定範囲は機種により異なります。
●必要風量・静圧をファン特性表から読み取り、ファンモーター回転数を手動で設定する事も可能です。(コントロールパネルでの現地設定となります)

設備概要

お客様

日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社様

ご採用機器

設備用エアコン ベルトレスタイプ(SZVYCDP560NA)屋外設置改装×1台


マーケット

工場

設備用エアコン ベルトレスタイプ

PDFダウンロード

A4サイズにプリントし、お客様への提案資料としてご活用ください。

PDFファイルのダウンロード(1.9MB)

修理のご相談

まずは無料でご相談

エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。

ゴールデンウィーク休業のご案内

2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。

休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。

■修理のお申込みついて

修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。

修理のご相談・お申込み
その他のご相談