2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。
No.290 TOPA21世紀語学校 様
東京都杉並区
理事長 水田 穣作 様
1992年から使い続けたエアコンは数年前からトラブル続きでした。
効きが悪い、温度ムラがある、すぐ停まるなど学生から不満が多く、入れ替え時期を探っていました。
民族性や育った環境によって、冷暖房の感じ方もずいぶん異なります。エアコンの冷風・温風が直接当たるのを嫌う生徒も少なくありません。
三葉冷熱さんから、風を人に当てずに、部屋全体を快適にする省エネエアコンを紹介されて、当校に最適なエアコンだと思いました。
センシングフローの風が教室全体をやさしく空調すると、生徒にも好評。
10年近く前に入れ替えた1階事務所のエアコンはこんな状態。
風が直接当たらず、部屋全体が適温になり温度ムラが解消されて、生徒たちが予想以上に喜んでくれました。
以前は、暑い日には生徒が勝手に設定温度を20℃前後にしてしまうことがあったんですが、新しいエアコンにしてからはEco全自動モードの26℃設定でも、ほとんど不満は出ません。
不在時間が長いときは自動で運転を停止してくれるのも、消し忘れが防げて安心です。
職員も、フィルター自動清掃機能によってフィルター掃除の手間から解放されたことにホッとしているようです。
実は1階事務所のエアコンは風当たりが強くてみんな困っている状態。次はぜひセンシングフローにして欲しいと、スタッフから要望されています。
三葉冷熱株式会社 ゼネラルマネージャー
吉田 一義 様
TOPA様とのお付き合いは数年前、無料点検のDMに対してお電話をいただいたのが最初です。
以来、月に1回は訪問してエアコンの調子を見守ってきましたが、トラブルが頻発するようになったため更新をご提案したところ、入れ替えを決断されました。
Eco-ZEAS80については、発売当初からご紹介していたので、更新するならこのオートクリーンシリーズで、と早くから決められていたそうです。快適性はもちろん、省エネ性の高さについてもご満足いただけると思っています。
24時間365日
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談
お電話でのご相談
0120-085-022
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。
休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。
修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。