2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もメール問合せを受付けておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡させて頂きます。
No.221 学校法人森山学園 正進幼稚園 様
福岡県久留米市
副園長 荻野 珠江 様
園児数310名、教室数14室を数える正進幼稚園は、久留米市でもトップレベルの規模を誇ります。また、音体教育として取り入れているマーチングのレベルは、マーチングパレードで久留米の水の祭典に参加するほど。遊びを基本とした好奇心・才能全開の幼児教育で、広く知られた存在です。
先生・園児のために、空気清浄機は絶対必要だと思っていましたが、台数が多いので費用面で悩んでいました。
導入するなら中途半端な性能の商品は避けたかったので、ダイキンさんの製品がいいと思い、エアコン設置時お世話になったイクノ冷熱工業様に相談すると、予算内で光クリエールを納品してくださるとのこと。全教室と職員室合わせて15台を購入させてもらいました。
毎年ウィルスの感染による学級閉鎖があるのですが、今年に入ってからはまだありません。久留米市内の他の幼稚園ではあったようですし、たまたま空気清浄機の電源を入れ忘れていた教室ではウィルスの感染が広がったということも偶然ではないように思いますね。
幼稚園見学者が多いのですが、初めて来られた方は、空気清浄機を設置しているという案内を見て、「設置してあるのですね、嬉しい」と喜んでくださいますね。
園のパンフレットやホームページでも設置していることをPRしていますが、「それはいいですね」という反応が多く、空気清浄機の効果に期待している方がたくさんおられることを実感しています。
教室でお弁当を食べますが、意外とその臭いがとれないのです。でもそれもほとんど気にならなくなりました。
花粉の季節は、授業中にマスクをするわけにいかず悩んでいた先生が、教室でマスクを外せるようになりました。
幼稚園にいる時は、今までより症状が軽いと話しています。
加湿機能を使うと、肌のうるおいが実感できますね。フワッと柔らかい空気なんですよ。ウィルスは一般的に湿気に弱いと言われているみたいなので、そういう面でも安心ですね。
フィルターはほこりが取りやすいし、水は直接タンクに溜まるから、掃除も楽です。
ウイルス対策・感染の定義は個人の捉え方により差異があります。ここではあくまでもお客様の声として掲載しています。
24時間365日
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談
お電話でのご相談
0120-085-022
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業とさせていただきます。
休業期間中もフォームからのご相談受付、ならびにお電話でのご相談は自動音声による一次受付をおこなっておりますが、回答は休業明けに順次ご連絡をさせていただきます。
休業期間中および休業明けには非常に多くのお問合せをいただく可能性があり、回答までにお時間をいただく場合があります。
恐れ入りますが、予めご了承をお願いいたします。
修理のお申込みは当窓口が休業期間中もダイキンコンタクトセンターにて承っております。
修理のお申込みはこちらの修理のご相談・お申込みよりお願いします。