ページの本文へ

ダイキン工業株式会社

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. 購入相談窓口(ダイキン カスタマーセンター)
  4. お役立ち情報
  5. 2024年(令和6年)版 業務用エアコン導入に使える補助金・助成金をご紹介

2024年(令和6年)版
業務用エアコン導入に使える補助金・助成金をご紹介

業務用エアコン

業務用エアコンの導入や更新をお考えの方に、2024年(令和6年)に活用できる業務用エアコンの補助金・助成金について解説します。
業務用エアコンにはさまざまな補助金・助成金制度が用意されており、導入・更新予定の機器設備の種類や時期があっていれば、制度を活用することで費用を抑えることができる場合もあります。
そこで、2024年に利用できる業務用エアコンの補助金・助成金について解説しますので、業務用エアコンの導入や更新を検討している方はぜひ参考にしてください。

2024年度最新!
業務用エアコンの更新で使えるおすすめの補助金・助成金はコレ

2024年に公開されている業務用エアコンの導入で活用できる補助金・助成金制度をご紹介します。

東京電力エナジーパートナー株式会社
「TEPCO省エネプログラム TEPCOカーボンニュートラルサポート2024」

TEPCO省エネプログラム2024

概要

対象者 東京電力エリア内の東京電力エナジーパートナー株式会社と電力需給契約を締結している法人などまたは個人事業主
高圧/特別高圧または低圧の対象メニューで契約していること
公募期間 2024年6月3日(月)~2024年12月27日(金)
2024年3月5日以降に設備発注を行った機器も対象
サポート金単価 店舗用エアコン 定格冷房能力あたり3,000円/kW
ビル用エアコン 定格冷房能力あたり6,000円/kW
対象経費 設備費

詳しくはこちらからご確認ください。

東京電力 高効率空調機更新サポート

東京都江戸川区
「物価高騰対策省エネ設備等投資支援事業補助金」

【江戸川区】物価高騰対策省エネ設備等投資支援事業補助金 江戸川区ホームページ

補助金の概要

対象事業者 申請日時点で本区にて継続して1年以上同一の事業を実施している中小規模事業者など
補助金対応エリア 東京都江戸川区
公募期間(2次公募) 2024年7月1日(月)~7月30日(水)
補助率 2/3(上限200万円)
対象経費 設置費、撤去・処分費、その他経費(資機材などの諸経費)

使える補助金があるか調べる方法

どのような補助金や助成金の制度があるのか知りたい場合、使えそうな補助金や助成金があるか知りたい場合の検索方法をこちらでご紹介します。

  1. 検索サイトで調べる

    補助金検索サイトでは、市町村と導入検討中の設備を選択することで、対象の補助金制度を調べることができます。
    地域別・設備別に補助金情報が探せるダイキンの補助金情報検索サイトはこちら

    補助金情報検索
  2. 自治体のホームページを確認する

    自治体のホームページには助成金や補助金に関するお知らせも掲載されています。業務用エアコン以外の補助金制度も掲載されているので、最初に確認しておくとよいでしょう。

  3. 直接自治体の窓口に問い合わせる

    ホームページを見てもわからない場合や、より具体的な話を聞きたい場合は直接自治体の窓口に問い合わせましょう。電話の場合は窓口によって異なることがあるため、どの窓口が対応しているのか注意が必要です。

補助金、助成金の違いについて知っておきたい知識

補助金や助成金にはいくつかの違いがあります。それぞれメリットと注意点があるので、申請前にはどれが使えるのか、よく調べておくことが大切です。

補助金とは

補助金とは、「特定産業の育成など一定の行政目的を達成するために、国や地方公共団体が公共団体や企業、個人に対して支給する金銭」のことです。業務用エアコンで利用できる補助金は、主に経済産業省や国土交通省によって公募されることが多いです。

申請プロセスでは多数の書類の提出が必要であり、厳しい審査が行われます。さらに、事業実施後には、実施内容を示す報告書と支払証明書類の提出が必要で、これらが問題ないと判断されてようやく補助金の支給が決定します。

また、補助金の採択は予算や件数が限られており、予算枠が埋まり次第受付が終了します。
公募期間は、新しい財政年度が始まる4月から5月が多く、予算が再検討される10月から12月の期間に再公募される場合もあります。

補助金のメリット

  • 設備投資の費用が抑えられる
  • 返済の必要がない
  • 設備投資の必要性を見直すことが出来る

補助金の注意点

  • 補助金申請の手続きや準備書類が多い
  • 申請しても補助金が不採択の場合がある
  • 申請期限に余裕をもって申請すること
  • 補助金の支給は工事完了後

助成金とは

助成金とは「研究や事業などの遂行を助けるために支給される金銭」であり、大別すると雇用関係のものと研究開発型の2種類があり、このうち雇用関係の助成金は、厚生労働省が主催しています。一方、研究開発に向けたものは、さまざまな団体(公的機関や財団、企業など)が実施しています。

そのため、業務用エアコンの導入では一般的に助成金ではなく、補助金を活用します。

補助金、助成金を申請する際の注意点

業務用エアコンの導入・更新で活用できる補助金を申請する際の注意点は、申請に手間がかかるという点です。補助金受給者自身が手配しなければならない申請書類(決算書や登録簿謄本)も多いため、抜け漏れや不足がないようにしましょう。

また、省エネ促進を支援する補助金では、設備の能力と稼働条件を踏まえて導入する設備を選定し、導入予定設備が補助対象設備であるかの確認が必要です。さらには、導入・更新前後で年間エネルギー量がどれぐらい削減できたかを算出し、そのデータの提出が補助金申請の要件となっている場合も多いです。

これらの書類の手配や省エネ計算は、専門的な知識を要するため、費用はかかりますが、補助金申請を支援するコンサルティング会社に相談することもできます。
活用したい補助金の要項や条件をよく調べて、着実に申請準備をしていきましょう。

補助金、助成金を申請する際の注意点

業務用エアコンの導入や更新には費用がかかりますが、補助金が活用できれば、工事費用を抑えることができます。ただし、補助金の申請では時期や条件に注意が必要ですので、できるだけ早く情報を仕入れて準備していきましょう。

活用できる補助金はあるかな?活用したい補助金はあるけれど、工事をしてくれる業者がどこか分からない!などのお悩みがあれば、ダイキン購入相談窓口(カスタマーセンター)にご相談ください。

ダイキン購入相談窓口では、補助金を活用して製品購入を検討されているお客様に、現在活用できる可能性のある補助金のご提案や、業務用エアコンの工事を請け負う販売施工店の紹介が可能です。お気軽にお問い合わせください。

補助金対象の設備機器であっても、機種や設備容量によっては補助対象外の場合がありますので要件をご確認ください。
補助金の申請方法・適用可否などの詳細に関しては、各補助事業の申請窓口にお問い合わせください。
補助金申請用の合見積もりのみのダイキン購入相談窓口へのご相談はご遠慮ください。
販売店、工事業者、設計事務所、建設会社の方は、ご購入先・お仕入れ先にご相談ください。

こちらもあわせてご覧ください。
お役立ち情報

購入相談窓口トップへ戻る
修理のご相談