S様邸
兵庫県芦屋市
目次
30年前の阪神淡路大震災時に家を立て直し、現在私たち夫婦(旦那様82歳、奥様78歳)を含む4人で住んでいます。
お風呂場や床暖房のリフォームと合わせてエコキュートを設置して、10年以上使っていましたが、突然エコキュートのブレーカーが落ちて使えなくなった時がありました。
ブレーカーをあげたらまた使えるようにはなりましたが、CMや広告などで「エコキュートの早めの入れ替え」や「壊れてからの入れ替えは大変」という情報を流していることを思い出しました。
エコキュートの室外機を修理してもらったことがあり、その際にもう部品が手に入りにくいと言われていたことも相まって、今回入れ替えを検討することにしました。
震災以前よりダイキン製品を愛用しており、量販店ではなくまずはダイキンに相談してみようと思いました。
問い合わせは普段から使い慣れているWEBから行いましたが、購入相談窓口からの対応やレスポンスもスムーズで、違和感や不満を感じることなく販売施工店さんをご紹介いただきました。
エコキュート導入で使える補助金があるというお話を伺ったので、そちらを利用して入れ替えることに決めました。
ご紹介していただいた販売施工会社(阪神エヤコン株式会社)は現地調査の段階からとても親身に対応してくれました。エコキュート設置場所は狭く、金木犀や椿の木などを植えていた場所でした。機器の入れ替えには木の根っこから切る必要があったのですが、その植木の処理まで対応していただきました。毎日2~3名で一生懸命対応していただいて、とてもありがたかったです。
以前から使用していた機種と同様の薄型をご提案いただき、機器の入れ替え工事自体は1日で終わりました。お願いした通りの仕上がりで大変満足度の高いものでした。
今今回入れ替えを行ったエコキュートだけではなく、震災の前からもずっとダイキン製品を多数愛用しておりました。機能や性能の良さはもちろん、街の中や電車、大きな公共施設でも使用されるメーカーということに確かな信頼を置いていました。
万が一に備えての入れ替えでしたが、問い合わせから工事まで迅速に対応していただきました。販売施工店の方のマナーや親身な姿勢もとてもありがたかったです。
補助金の提案もしてもらい、納得の金額でエコキュートの入れ替えができてたので、ダイキン購入相談窓口に問い合わせて本当に良かったと思います。
エコキュートは何回も買い替えるものではないのですが、他のダイキン製品を検討する際もぜひダイキン購入相談窓口を利用したいと思いました。
当社は、エアコンが一般に普及しだした40年前からエアコンを主に営んでまいりました。40年の経験を生かし、お客様にあったプランを提供できる様、日々努めてまいります。
関西(近畿2府4県)を中心とした地域密着型の展開を行っています。個人宅用の家庭用エアコンのみだけでなく、大手建築デザイン会社、大手鉄鋼会社 また、地域の飲食店や小売店、工場など業務用にも幅広く対応させていただいております。
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談
お電話でのご相談
0120-085-022
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付
平日9:30〜17:00(オペレータが対応します)
上記以外の時間は自動音声による一次受付