ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ

No.570 S 様邸

山梨県

給湯機の更新は3回目
家主こだわりのエコ住宅

太陽光発電の余剰電力を自家消費、家計にやさしいおひさまエコキュート

卒FITを迎えたオール電化住宅でエコキュートを買い替え

ご採用の背景

築35年、新築当時は灯油給湯から始まり、開発されて発売間もない初期型エコキュート、シャワー圧が快適な高圧出湯エコキュートを経て、最新機種として勧められたのが、おひさまエコキュートでした。

イメージ:一戸建て住宅

お客様の声

光熱費削減提案。信じて良かった。

地球環境にやさしいと言われる機器は積極的に採用をしたいので、ある程度の導入コストは承知できるが、月々の光熱費については本当は払いたくないのが本音。その意味では従来のエコキュートに太陽光と蓄電池を導入していたので、完璧だと自負していましたが、エコキュートをおひさまエコキュートへ更新しただけで、更に得するとは正直驚きました。聞けば構造は従来エコキュートと変わらないという。昼間沸き上げ制御と電力メニュー「くらし上手」だからと説明をうけたが、提案してくれた施工店に任せて良かった。

イメージ:太陽光発電(卒FIT)南面屋根設置6kW

太陽光発電6.0kW南向き


昔からお世話になっている
施工店だから不安はまったくなし。

我が家は寒冷地域ではないと聞いたが、機器の凍結対策は素人でも必要とわかる。でも相談先は地元の施工店、その辺はプロにお任せで安心できて本当に良かった。エコキュートの交換工事なんて半日もかからなかったし、配管が凍結しない対策はしっかりしてくれているので、真冬でもいつも通り毎日お湯が使えました。

イメージ:おひさまエコキュート設置画像
イメージ:有限会社サイトー冷熱

【S様へ提案した施工主様】

有限会社サイトー冷熱

S様は地球環境にこだわる素晴らしい思考のお施主様ですが、提案にあたり最も配慮したことは実は品質です。
商品の機能や性能は勿論ですが、それらは使えてこそ。
製品品質と併せて施工品質については妥協しない提案に努めています。
その点でダイキンエコキュートはとにかく頑丈で、安心して勧められます。

おひさまエコキュートについては、東京電力エナジーパートナー社が熱心に勧めるので、勉強したのがきっかけでした。情報をいただき感謝しております。

『おひさまエコキュート』へ買い替えて、電気料金プランを見直しました

S様邸の年間光熱費の比較

S様邸が実際に使用した電力実績(kWh)を基に、現在(2025年5月)の電力料金で再計算してコストを比較
【更新前】年間光熱費303,352円でしたが【更新後】年間光熱費243,791円となり、59,561円削減となりました。詳細:【更新前】購入電気代 電化上手 316,277円、太陽光発電売電額 -12,925円【更新後】購入電気代 くらし上手L 253,631円、太陽光発電売電額 -9,840円

2025年5月適用料金にて試算

2023年9月エコキュート更新工事をした前後1年間の電力使用実績を基に算出

更新前

電気料金プラン:電化上手
契約容量:10kVA
給湯機器:従来の夜間沸き上げエコキュート370リットルフルオート
電力料金実績集計期間:2022年9月~2023年8月

更新後

電気料金プラン:くらし上手
契約容量:10kVA
給湯機器:昼間沸き上げエコキュート370リットルフルオート
電力料金実績集計期間:2023年10月~2024年9月

電気料金には、燃料費調整額を含まず、再生可能エネルギー発電促進賦課金(2025年5月分から、2025年4月分)を含みます。
太陽光発電の売電単価は、8.5円/kWhで算定しています。
金額はすべて税込みとなります。
料金計算方法は、電気料金プランの計算方法にのっとり計算しております。

S様邸の電力量購入量(kWh)

購入売電月実績は、当月22日~翌月21日の請求実績
夏(7〜8月)【更新前】購入量は887KWh、売電量は-240kWh【更新後】購入量は884KWh、売電量は-181kWh。冬(1〜2月)【更新前】購入量は2,480KWh、売電量は-153kWh【更新後】購入量は1,917KWh、売電量は-74kWh。

太陽光発電がある住宅には「おひさまエコキュート」に買い替えが、おトク!

2025年5月1日時点の適用料金となります。
エコキュートは割安な夜間の電気を使用して、沸き上げ。電化上手※1 * エコキュートなどは割安な夜間の電気を使用。7〜10時 35.87円、10〜17時夏 43.93円 / 他 40.44円、17〜23時 35.87円、23〜7時 28.85円
おひさまエコキュートは昼間の太陽光発電を使用して、沸き上げ。くらし上手 * 夜、家族で団らんする時間を含め24時間いつでも電気料金がおトク! 24時間同一の料金設定 30.72円※2
※1.
「電化上手」のプランを新規でご契約することはできません。また、ご契約プランを「電化上手」から「くらし上手」に変更された場合、再度「電化上手」に変更することはできませんのでご注意ください。
※2.
従量料金120kWh超過分の料金。

卒FITの住宅でも、太陽光発電した電気は売るより使う方がおトク!

2025年5月1日時点の適用料金となります。
余剰電力は、売るのと自家消費するの、どちらがおトクなの?売電した場合売電価格は8.5円※3 *。自家消費した場合1kWhあたり34.7円※5で買うはずだった電力を0円で使える。8.5円で売るのと比べると余剰電力の自家消費は1kWh当たり26.2円もおトク!※4
1kWhあたりの電気料金は実質34.7円※5 くらし上手*30.72円+再生可能エネルギー発電促進試課金3.98円(2025年5月〜)。再生可能エネルギー発電促進試課金とは電力会社が再生可能エネルギーの買取りに要する費用を電気使用者が使用量に応じて負担する料金。
※3.
東京電力エナジーパートナー株式会社の再エネ買取標準プランの場合。
※4.
1kWhあたりの電力量料金単価(税込)です。燃料費調整額は含みません。燃料費調整額によってはおトクにならない場合があります。
※5.
1kWhあたりの電力量料金単価(税込)です。基本料金が別途発生いたします。燃料費調整額は含みません。

納入の概要

お客様

S様邸

山梨県


納入設備概要

昼沸き上げ制御の『おひさまエコキュート』370リットル


マーケット

住宅

PDFダウンロード

A4サイズにプリントし、お客様への提案資料としてご活用ください。

PDFファイルのダウンロード(4.9MB)

修理のご相談