ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
ダイキン床暖房
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. ダイキン床暖房
  4. 床暖房モニターレポート
  5. 第4回 スッキリ感と自然な涼しさが来客の話題の的に

第4回 スッキリ感と自然な涼しさが来客の話題の的に

床暖房 モニターレポート

無垢材の弱点をカバー エアコン連動タイプで快適に

今回のポイント

床暖房が入っているのに段差の全くないバリアフリーな仕上がりは新築ならでは。
冷房もさらりと自然で、新居を訪ねてくれたお客様からも、「これエアコンなの?」と驚かれるほど。
ご夫妻こだわりの自然な空調は、来客にも大好評のようです。

藤田様邸プロフィール

天井埋込形エアコンと温水式床暖房でオール電化の新築住宅を快適にしたい。

こだわり

  • 快適な冷暖房
  • 天井埋込形エアコン
  • 室内の温度ムラの解消
  • 設置:新築
  • 家族:ご夫婦とお子様
  • 広さ:32m2(約20畳)
  • 熱源:電気・ガス・灯油
  • ※新築前のマンション
  •  居住時(新築後は電気)
  • 住所:大阪府堺市
  • 工事:エース電機・城陽ダイキン空調
  • 暖房:Before電気・灯油After電気(ヒートポンプ式)

工事プロセス

現地調査・打ち合わせ(約1日) エアコン設置(約1日)
床暖房パネル敷設・床下配管工事・床張り工事(約1日) 室外ユニット設置工事・完成・引渡し(約1日)

お客様にも大好評のスッキリ感

完成した藤田様邸の1階は、玄関からLDK、和室と全て段差のないバリアフリー。
玄関とLDKの間は吊り戸式の引き戸で、レールさえもありません。
リフォームによる床暖房設置の場合、どうしても多少の段差が発生しがちであることを思えば、このように完全な仕上がりはやはり新築時の設置ならでは。
天井埋込形のエアコンもスッキリと収まり、ご夫妻にとってはまさに「ねらい通り」の仕上がりです。

もともとご近所づきあいの盛んな地域ですが、一戸建てへの転居を機に、お客様もますます増えたとか。
そんなお客様にも、段差もなく、天井もフラットなこのLDKの空間は大好評。
なかでも、主婦の方は必ず「スッキリしていていい」とほめてくださるそうです。

バリアフリーの空間にすっきり収まる天井埋込形エアコン

縦長の広い空間がすみずみまでムラなく冷える!

LDKから和室まで縦長の空間もしっかりカバー

8月半ばと最も暑い時期に入居された藤田様ご一家ですが、冷房の効き具合とダブルフローで気流がしっかり届く点にも大満足。
縦に並んだLDKと和室の間仕切りを開け放った縦長の空間も、「どこにいてもムラなく涼しいですね」(奥様)と好評です。
暑さの厳しかったこの夏、「日中はだいたい27度~28度で運転し、十分冷えたらドライに切り替え」という使い方で十分しのげたのも、空間全体がムラなく冷える効率のよさのおかげでしょう。

気になる電気代ですが、最初の1ヵ月は夏のピーク時にも関わらず、家全体の電気使用分を合わせて約8000円。
オール電化であることや、「引越し作業が終わるまでは、ドアも開けたままエアコンも1日中つけっ放し」(奥様)と贅沢な使い方をしていたことを考えると、これは嬉しい結果です。
「前の家では夜エアコンが欠かせない分、朝は我慢したりしていましたが、今は朝から寝るまで安心して使っています」(ご主人)

早く冷えて、「エアコンなの?」と驚かれるほどの自然な涼しさ

冷房の使い勝手でさらに嬉しいのは、効きが早く、自然であること。
「外出していたところに『今から寄っていい?』と電話が入り、急いで戻ってエアコンを入れた直後に人が来た、ということがありましたが、そのときもサッと冷え、お客様が来たときにはすっかり涼しくなっていました」(奥様)というエピソードも。

しかもこのとき、外出中に締め切っていたことでこもっていた空気も、あっという間に爽やかに。冷えすぎず、でもさらりと心地よい感覚に、お客様も「これエアコンなの?」と尋ねるほどだったとか。

「室内機に存在感がなく、風も強くないので、余計に冷房が入っている気がしないのかも」とはご主人の弁。「エアコンは効きすぎず、できるだけ自然に」という藤田様ご夫妻にとっては、まさに理想といえそうです。

フローリングでも冷たくないと思えば、冬も楽しみ

施工前からエアコンメーカーとしてのダイキンに 信頼を寄せて下さっていた藤田様ご夫妻ですが、冷房についてはひとまずそのご期待に応えることができたよう。
こうなると、冬の床暖房効果にも期待がかかります。

実際の使用感は寒くなってからのお楽しみですが、試運転に立ち会った奥様によれば、「女性の場合、足は夏でも冷えていたりしますが、その足の感触が心地よくて。
『熱く』なるわけではない、柔らかな暖かさのせいでしょうね」とのこと。

今までのお住まいはカーペット敷き。
「冬は温かいけれどホコリがたまっていそうで気になっていた」という環境から、フローリングのお住まいに変わり、「今は家族全員で気がついたときにホコリとりをしています」という生活へ。
以前は「フローリングは掃除がラクだけれど、冷たそう」という印象もありましたが、床暖房があると思えばかえって冬が楽しみだとか。

朝早く起きて一人で書き物をすることが多いという奥様だけに「使い始める時期は早そうですよ」とのこと。
「朝は寒がりの私でも暖まるようにタイマーでスイッチオン。
家族が起きてくる頃には空間も暖まっているはずなので、そこでスイッチオフ、なんていう使い方もよいかも」と、早くも上手な活用法を構想中です。

ご採用の製品

エアコン連動形 床暖房 ホッとく~る

「ホッとく~る」は、エアコンと床暖房がかしこく連動する、まったく新しい冷暖房(床暖房)システムです。

床暖房システム ラインアップ

床暖房パネル ラインアップ

パネルヒーター

修理のご相談