大阪府和泉市 西村様ご一家
「こんなに違いが出るとは思いませんでした」と領収書を比較するご主人。
猛暑と節電の夏を新しい天井埋込形エアコンで乗り切られた西村様ご一家。
最も気になる電気料金についてお聞きしたところ、去年と同じぐらいエアコンを使ったにもかかわらず、電力量は約230kW、電気代は昨年の約3割に相当する、約5,000円のダウンになったそうです。
「子供たちと、省エネ機種になったから、節電を気にしながらも快適に使えるね、と喜んでいました。これなら他の部屋のエアコンも入れかえたいぐらいですよ」とご主人も笑顔で話されていました。
2010年9月分(8月12日~9月12日使用分)→2011年9月分(8月11日~9月11日使用分)
1年前の料金と比べると、違いが一目瞭然!
室外機がパワーアップしたことで、「運転音が旧機種よりも大きくなるのでは?」(奥様)と思っておられた西村様ですが、これも杞憂に。
「室内にいてもエアコンが動いているかどうかさえ、音だけではわからないし、室外機の音も静かでご近所に気を使うことがありません」(奥様)とのことです。
室外機も静かなので、夜間でもご近所に気を使うこともありません。
寝室は特に運転音が気になる場所。入れかえで快適になりました。
特に寝室の場合、以前は気になっていたエアコンの冷風が出るときに聞こえる風切り音が、今では全く気にならず安らかに眠れるとお喜びになっています。
しかも「静かなのに、前よりも早く隅々まで部屋が冷える」(ご主人)ことにも、大いに満足されていました。
今年は、世間的にも「節電」ということがよく言われています。
西村家でも、普段は室内気温を28℃に設定されているのですが、外が35℃を超えるような猛暑日には、設定温度を30℃にしても、十分涼しく感じることができたとか。
節電のため、西村家では設定温度はいつも28℃に。
「ダイニングまで涼しさが届くので、食事の時間も快適になりました」と奥様
「これも、お部屋の隅々にまで冷気が行き渡るダイキンの新しい天井埋込形エアコンならではの効果だと思います」(奥様)
また、西村家では入れかえ工事のあとダイニングの古いエアコンを使わなくてもリビングの新いエアコンと扇風機を併用することで以前とは比べ物にならないほど涼しくかんじられるようになったそうです。
メンテナンスのしやすさも、奥様のお気に入りのポイントのひとつです。パネルが簡単に取り外せて、掃除できる点が、非常に優れているとか。
「今後、フィルター掃除や、取り替えの時期も来ると思いますが、これなら私でもできそうです」とうれしそうな奥様。
お手入れがしやすいのはとっても助かります!
「入れかえて、本当に良かったです!」
経済性、快適さ、メンテナンス・・・あらゆる点で、ダイキンの新しい天井埋込形エアコンは、西村様ご一家にご満足いただいています。
西村様が入れかえた製品は?
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。