大阪府和泉市 西村様ご一家
もともと風通しがよく、夏でも涼しい西村様のお宅。そのため、真夏でもほとんどエアコンを使わずにお過ごしなっていました。
ところが「2010年の猛暑で、さすがにエアコンを使いたくなって・・・。でも本格的に使おうとすると、経年変化や劣化が気になっていろいろ不安になってきたのです」とご主人。また、最近のエアコンに比べて電気代が高くついてしまうのでは、という心配もありました。
しかし何と言っても一番大きな不安は「天井埋込形のマルチエアコンは、簡単に入れかえ工事できるのか」ということ。
「昨年の猛暑でエアコンの必要性を実感しました」とご夫妻。
新築以来、西村家の空調を担ってきた室外機。
西村様宅では5室のエアコン(1階のリビング、ダイニング、キッチンと、2階の寝室に天井埋込形、和室に壁埋込形)を、2台の室外機(1階用と2階用)で運転されていました。そのうち最もよく使用する1階リビングと2階の寝室用の入れかえをご希望。
「でも、一部だけ替えられるのか、ひょっとするとリフォームに近い大工事が必要なんじゃないかと心配で・・・でも考え込んでいてもしかたがないので、不安な点も含め、親身になって相談してもらえる工事店さんを探そうということになったのです」(ご主人)このようにして、いよいよ西村家のマルチエアコンの入れかえがスタートしました。
エアコンの入れかえ工事といっても、依頼先がよくわからなかった西村様は、3つの方法で工事店探しを始められました。
1.ご自宅を建てた住宅メーカーからの紹介。
2.インターネットで『埋込形エアコン』というキーワードで検索。
3.ダイキンのホームページの「匠の店」を見て。
そして、これらの方法でさがし出した複数の工事会社に連絡し、状況を話した上でお見積を依頼されました。
イーテック様と出会うまでの試行錯誤を、ご夫妻が語ってくださいました。
イーテック営業ご担当の児玉様。ご夫妻のニーズをしっかりとヒアリングします。
そして最終的に西村様がお選びになったのは、ダイキン「匠の店」、株式会社イーテック様。
ご主人様に理由をお尋ねすると、「価格的には、それほど違いはなかったんです。イーテックさんに決めた理由は、まず、ダイキンさんが推薦する『匠の店』だからですね」とのお答えが。
匠の店ならではの“信頼性”が大きなポイントとなったようですが、それ以外にもイーテック様をお選びになった理由があったとか。
「イーテックさんは、とにかくレスポンスが速くて、電話した日に飛んで来てくださいました」(奥様)
さらにご提案面で優れていた点が、エアコンを入れかえた場合の電気料金をしっかりシミュレーションされていたこと。
イーテック営業ご担当の児玉様によると「最初の訪問時に電気料金の明細をお借りし、年間600時間のペースで使い続けた場合、いくらになって、現在よりもどれぐらい安くなるかを具体的にお見せした」のだそうです。このような具体的な提案が、
西村様ご夫妻の気持ちを動かす大きな原動力になったことは、言うまでもありません。
イーテック様の提案資料 電気料金シミュレーション
室内機の状況も、入念にチェックします。
入れかえ工事に向け大きな一歩を踏み出した西村家でしたが、実は大きな問題があったのです。それは、マルチエアコンの場合、通常、全室内機・室外機を一括して入れかえるのが大原則であるということ。
例えば「室外機はそのままで、室内機だけを入れかえる」といったことはできません。
入れかえるなら、室外機とそこに繋がれている室内機全てを入れかえるのが基本となっています。そうなればかなりの費用になり、西村様ご夫妻も入れかえを諦めていたかもしれません。
しかし、イーテック様は、この難問に対し、現地調査でひとつひとつの室内機、室外機をチェックし、各機器がどのようなコンディションにあるか、これからも使用可能か、お客様の使い方、ライフスタイルにどう最適化すれば良いのかを検討した上で、最適なプランの提案を行ったのです。
「全部入れかえるとなると、コスト的に無理なんじゃないかと半分、諦めていたのですが、イーテックさんの提案を見て『あぁ、こんなやり方もあったのか!』と驚きましたね」とご主人様。イーテック様の提案がなければ、西村様宅の埋込型エアコンの入れかえ工事も行われていなかったかもしれません。
最適なプランのご提案のため、機器の状況をしっかりと調査します。
天井埋込形エアコン
「こんな解決方法があったんですね!」とご夫妻も感激!
ご主人様が「プランを聞いた瞬間、イーテックさんに工事をしていただこうと決めました(笑)」とおっしゃるイーテック様の提案をご紹介しましょう。
西村様宅では、1階の3つの室内機を1台の室外機で。2階の2つの室内機をもう1台の室外機でと、階別に室外機を使い分けて運転されていました。
イーテック様の提案は、新機種に入れかえる1階リビングと2階寝室の室内機を、同じく新しく導入する最新の室外機につなぎ、1階のダイニング、キッチンの室内機が接続された従来の室外機に2階和室の室内機をつなぎ替える・・・というものです。
ご担当の児玉様によると、「お話しではダイニング、キッチン、和室の室内機は普段あまりお使いになっていないとのこと。だったら現状の室外機・室内機でも問題なさそうですし、和室の壁埋込形エアコンの配管をつなぎ替えるだけの作業で済み、余分な工事も発生させずコストダウンが図れると思いました」
「これなら、室内機、室外機、全てを替える必要もなく、ムダとコストも抑えられるし、さすが、ダイキン匠の店だなぁと思いましたよ」と、ご主人様、奥様とも大満足されていました。
常にお客様の立場に立って、ベストなご提案をされる児玉様。
※ 現在、「匠の店」認定制度は終了しています。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。