気流が直接人にあたる不快感を抑えます。※2
足元の底冷えや、室温の変化を見逃しません。
人検知センサーが人の在否を見守り、自動でかしこく快適&省エネ運転。
不在時節電機能は、「人検知センサー」が人の不在を検知。
不在が一定時間続いたとき、自動で消費電力を抑えた節電運転に切り替え。人を検知すると自動で通常運転を再開します。
液晶ワイヤードリモコン(BRC1G4)による現地設定が必要です。
S-ラウンドフロー、エコ・ダブルフロー、ワンダ風流、シングルフロー、天井吊形、スタイリッシュフロー※、ビルトインHi※、天井埋込ダクト形※(標準タイプ・高静圧タイプ)
【試算条件】
室内側:27℃DB、19℃WB、外気:35℃DB、24℃WB、設定温度20℃、
風 量:急で消費電力量比較。
運転時間:14時間 不在時間:4時間
デマンド率:40%(デマンド設定を入れない場合の消費電力を100%とする) 不在時設定時間:10分
■ 不在時節電機能 運転イメージ
「不在時節電機能」はエアコンをOFFにしないので、快適性を保ちながら節電が可能!
これまでの冷房運転は設定温度に達した場合、サーモオフ(送風)運転に入るため、十分な除湿ができずに蒸し暑さを感じることがありました。
「除湿冷房」は、設定温度に到達後も、お部屋の湿度が高い場合は除湿運転を継続します。
「除湿冷房」では、温度と湿度を両方見て、快適ゾーンを維持するように湿度を優先して制御します。
同じ室温でも、湿度を下げることで体感温度も下がるので、設定温度を控えめにすることができます。
■ 同じ室温でも湿度によってことなる体感温度
設定温度を下げすぎないから、省エネにもつながります。
これまでのドライ運転では温度も湿度も設定できなかったため、梅雨時などに肌寒く感じても調整することができませんでした。
除湿冷房運転では、温度設定に加えて3段階の「除湿レベル」も設定できます。
適用室内機
S-ラウンドフロー、エコ・ダブルフロー、ワンダ風流、シングルフロー、スタイリッシュフロー、天井吊形
天井吊形P224・P280形も除湿冷房に対応できるようになりました。
熱中症のリスクを下げ、快適な空間をつくるために
■ 湿度が及ぼす体温の変化
湿度が高いと汗が蒸発せず体温調節がしにくくなります。人は普段、汗や皮膚温度で体温を調節していますが、暑さなどでそのバランスが崩れてしまうと、からだに熱が溜まり体温の上昇に繋がります。
■ 換気で高くなる室内温度・湿度
夏場の自然換気(扉や窓開放)後は、外からの湿った暑い空気の影響で室内の温度と湿度が高くなり、快適性を維持するのが難しくなります。
(注)2方向、3方向吹出しを選択した場合、標準付属の吹出口閉鎖材の取付けが必要です。この場合運転音は2dB(音圧レベル)ほど大きくなります。
(注)2方向吹出し時は、2方吹用閉鎖材キット(別売品)が必要となります。
シックで落ちついた空間に最適
さらに詳細情報を知りたい方は
24時間365日
気になる電気代。ダイキンが節電対策をサポートします。
理想の空気・空間づくりをお手伝いする、さまざまなサービスをご提供する会員サイトです。
空気にふれ、空気と遊び、ダイキンの技術を体感できる空間です。
製品の見積・購入のご相談は「ダイキンカスタマーセンター」へ。
ダイキンは換気でお店に元気を、お家に快適を。換気のことならダイキン。
ダイキン独自の空気清浄技術「ストリーマ」が搭載された製品をご紹介
お客様と直接“つながり”、新しい空気の価値を創造する「空気」のイノベーションプラットフォーム。
ルームエアコンなどの製品CMや企業CMをお楽しみください。
ぴちょんくんの最新情報を見てみよう。壁紙や、プロフィールもあるよ。
災害時における室外機トラブルの困りごとと対処方法をお伝えします。
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。