結露水を利用して、熱交換器を洗浄。
結露水で熱交換器を洗浄。さらにストリーマ照射と
乾燥運転を行い、熱交換器をキレイにします。
送風乾燥で十分な条件のときは加熱乾燥運転を行いません。
(外気温24℃以上または室温25℃以上の場合)
● 付着したホコリやカビをすべて落とせる機能ではありません。● 水内部クリーンには最大57円(1.85kWh)の電気代がかかります。電力料金目安単価31円/kWh(税込み)[令和4年7月改定]で計算。
室内温度が大きく下がるため、外出時などお部屋に人がいないときにご使用ください。約1ヵ月に1回行うことをおすすめします。
25m3の密閉した試験空間による480分間運転した後の浮遊ウイルスへの効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
フィルターに捕獲したものに対して効果を発揮。
集塵フィルターに、抗ウイルス作用のあるフィルターを採用しています。
*フィルター交換の目安は約3年です。
エアコンの運転終了後に自動的にフィルターをブラッシング。ホコリなどによる目づまりを抑えます。
ダストボックスのホコリの収容量※3
約3年分
使用環境により汚れ具合が異なるため、
1年に1度お手入れしてください。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。