|
2025年モデル |
2025年モデル |
|
|
|
|
|
|
2025年モデル |
2025年モデル |
2025年モデル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お部屋の広さ |
|||||||||||
しつど制御 | |||||||||||
うるる加湿
外気中の水分をエアコンが取り込み、無給水で冬のお肌・お部屋にうるおいをお届けします。
|
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
さらら除湿(リニアハイブリッド方式)※5
季節やシーンに合わせて、熱交換器のリニアコントロールで快適な除湿を行います。
|
● ※3 |
● ※3 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● ※4 |
ー |
ー |
さらら除湿(ハイブリッド方式)※5
季節やシーンに合わせて除湿能力を細かく制御。一年を通して快適な除湿を行います。
|
ー |
ー |
ー |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
さらら除湿※5
温まったお部屋の空気を利用する「寒くなりにくい」快適除湿方式。除湿した冷たい風を室内の温まった空気と一緒に送風することで、室温に近づけて除湿します。
|
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
9段階セレクトドライ
弱めの冷房運転と停止を繰り返し、湿気を取る機能です。 標準±2℃の範囲で、 0.5℃単位9段階でしつど調節が行えます。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
プレミアム冷房
しつど・温度をコントロールして、室温安定後も蒸し暑さを感じにくい冷房運転をお届けします。
|
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
自動運転 | |||||||||||
AI 快適自動運転
AIが好みの運転を記憶学習。快適な自動運転を行います。
|
● (人・床・壁センサー/換気制御※6) |
● (人・床・壁センサー) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● (人・床・壁センサー) |
ー |
ー |
節電自動運転
室温が設定温度に達して安定すると、消費電力を抑え、節電になる運転を行います。
|
● 温度・しつどコントロール |
● 温度・しつどコントロール |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● 温度・しつどコントロール |
ー |
ー |
節電運転 |
節電加湿暖房・節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房 |
節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房 |
ー |
ー |
快適自動運転
快適な温度・湿度・気流を自動的に選択し運転を行います。
|
ー |
ー |
● (人・床温度センサー) |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
自動運転
室内温度や屋外温度に応じて、自動で運転モード(冷房、ドライ、暖房)を選びます。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
気流制御 | |||||||||||
垂直気流(暖房・冷房)
可動範囲の広いフラップ機構と床温度センサーの働きで、気流を真下 (垂直)に吹き下ろし、床を流れるように足元から温もりをお届け。 エアコンの風を感じにくく、 運転音も静かな快適気流をお届けします。
|
● |
● |
● 暖房のみ |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
サーキュレーション気流
ダイキン独自の空気を循環させる気流によって、 空間の奥の方まで温度ムラを解消。 お部屋のどこにいても設定温度の心地よさをお届けします。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
風ないス運転
フラップが風向を調節して、直接風があたりにくい気流をお届けします。
|
ー |
ー |
● 天井気流 |
● 天井気流 |
● 天井気流 |
● 天井気流 |
● |
● |
ー |
● 天井気流 |
● |
オートスイング
フラップ、ルーバーがスイングして、お部屋のすみずみまで温度ムラを抑えます。
|
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下 |
保湿・清潔 | |||||||||||
給気換気
屋外から新鮮な空気を取り込み、エアコンを運転しながら室内の換気が行えます。
|
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
排気換気
室内の熱気や料理のニオイなどを吸い込んで屋外に排出します。
|
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
水内部クリーン(加湿水洗浄)
無給水加湿(うるる加湿)機能でしつどを高めた後に冷房運転で結露させ、その水を利用して熱交換器を洗浄します。
|
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
水内部クリーン(結露水洗浄)
冷房・除湿運転で発生した結露水を利用して、熱交換器の汚れを洗い流します。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
セルフウォッシュ熱交換器
熱交換器フィンに親水性に優れた3層コートを採用。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
クリアコート熱交換器
熱交換器フィンに親水性に優れた2層コートを採用。
|
ー |
ー |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
ストリーマ空気清浄
集塵フィルターに付着したカビや花粉などにストリーマを照射します。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ストリーマ内部クリーン
ストリーマを照射した上で熱交換器や気流通路を乾燥させ、カビの繁殖を抑えます。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
防カビ加工ファン
長期間安定した効果を発揮する練り込み式の防カビ剤を室内ファンに採用。
|
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
銀イオン抗菌剤
室内機に発生する結露水の受け皿にたまった水に銀イオン抗菌剤が溶け出し、菌の繁殖を抑制します。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
抗ウイルスフィルター※7
集塵フィルターに、抗ウイルス作用のある静電フィルターを採用しています。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
フィルター自動お掃除
ダストボックスが自動で動いて、付着したホコリをブラシがかきとり、ダストボックスで回収します。
|
● |
● |
ー |
● |
● |
● |
ー |
ー |
● |
● |
ー |
快適温度制御 | |||||||||||
高温風モード
通常の吹出しよりも温度が高く、風量を抑えた暖房運転モードです。
|
最大60℃吹出し |
最大60℃吹出し |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
最大60℃吹出し |
最大60℃吹出し |
最大60℃吹出し |
10℃からの暖房設定
夜間や不在時に室温が低温になりすぎないよう10℃から暖房設定が行えます。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
ドレンパンヒーター(室外機)
霜取り (デフロスト) 運転の前後だけヒーターが作動。ドレンパンの凍結をムダなく防ぎます。 (外気温6℃~-10℃時に作動。)
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
生活便利 | |||||||||||
しつどクリーン
人の不在時に強力な除湿運転を行い、 約3時間にわたり室内を低湿度状態にすることで、 カビの成長を抑制します。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
消し忘れ防止機能
運転中でもセンサーが人を検知できない場合は、能力を控えめに運転し、設定時間をすぎると自動停止します。
|
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
パワーセレクト
エアコンが消費する電流に上限を設け、それ以上電力を消費しないようにコントロールします。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
音声応答機能
リモコンで設定した内容や運転状態、「お知らせ情報」を室内機から音声でお知らせします。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
室温パトロール
室内が暑さで高温になりすぎたり、 寒さで低温になりすぎると、自動で冷房・暖房運転を行います。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
「高温防止」モード
室温が高温になりすぎると、自動で冷房運転を行います。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
タイマー機能 | |||||||||||
時刻設定入切タイマー
運転開始時間と運転停止時間をプログラム設定でき、時刻を一度セットすると毎日同じ時間にタイマー設定することができます。
|
● 学習機能付き(入タイマー) |
● 学習機能付き(入タイマー) |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● 学習機能付き(入タイマー) |
ー |
ー |
ワンタッチ切タイマー
ワンタッチで運転停止時間を最大12時間まで設定できます。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ワンタッチ入タイマー
ワンタッチで運転開始時間を設定できます。最大12時間までセットできます。
|
ー |
ー |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
その他の機能 | |||||||||||
スマホ接続対応(無線LAN接続アダプター)
スマートフォンやタブレットPCから専用のアプリを使って、家の中や外出先でもエアコン操作が行えます。
|
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 別売 |
● 別売 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 別売※8 |
|
2025年モデル |
2025年モデル |
|
|
|
|
|
|
2025年モデル |
2025年モデル |
2025年モデル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お部屋の広さ |
|||||||||||
しつど制御 | |||||||||||
うるる加湿
外気中の水分をエアコンが取り込み、無給水で冬のお肌・お部屋にうるおいをお届けします。
|
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
さらら除湿(リニアハイブリッド方式)※5
季節やシーンに合わせて、熱交換器のリニアコントロールで快適な除湿を行います。
|
● ※3 |
● ※3 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● ※4 |
ー |
ー |
さらら除湿(ハイブリッド方式)※5
季節やシーンに合わせて除湿能力を細かく制御。一年を通して快適な除湿を行います。
|
ー |
ー |
ー |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
さらら除湿※5
温まったお部屋の空気を利用する「寒くなりにくい」快適除湿方式。除湿した冷たい風を室内の温まった空気と一緒に送風することで、室温に近づけて除湿します。
|
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
9段階セレクトドライ
弱めの冷房運転と停止を繰り返し、湿気を取る機能です。 標準±2℃の範囲で、 0.5℃単位9段階でしつど調節が行えます。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
プレミアム冷房
しつど・温度をコントロールして、室温安定後も蒸し暑さを感じにくい冷房運転をお届けします。
|
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
自動運転 | |||||||||||
AI 快適自動運転
AIが好みの運転を記憶学習。快適な自動運転を行います。
|
● (人・床・壁センサー/換気制御※6) |
● (人・床・壁センサー) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● (人・床・壁センサー) |
ー |
ー |
節電自動運転
室温が設定温度に達して安定すると、消費電力を抑え、節電になる運転を行います。
|
● 温度・しつどコントロール |
● 温度・しつどコントロール |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● 温度・しつどコントロール |
ー |
ー |
節電運転 |
節電加湿暖房・節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房 |
節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
節電除湿冷房/節電暖房・節電冷房 |
ー |
ー |
快適自動運転
快適な温度・湿度・気流を自動的に選択し運転を行います。
|
ー |
ー |
● (人・床温度センサー) |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
自動運転
室内温度や屋外温度に応じて、自動で運転モード(冷房、ドライ、暖房)を選びます。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
気流制御 | |||||||||||
垂直気流(暖房・冷房)
可動範囲の広いフラップ機構と床温度センサーの働きで、気流を真下 (垂直)に吹き下ろし、床を流れるように足元から温もりをお届け。 エアコンの風を感じにくく、 運転音も静かな快適気流をお届けします。
|
● |
● |
● 暖房のみ |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
サーキュレーション気流
ダイキン独自の空気を循環させる気流によって、 空間の奥の方まで温度ムラを解消。 お部屋のどこにいても設定温度の心地よさをお届けします。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
風ないス運転
フラップが風向を調節して、直接風があたりにくい気流をお届けします。
|
ー |
ー |
● 天井気流 |
● 天井気流 |
● 天井気流 |
● 天井気流 |
● |
● |
ー |
● 天井気流 |
● |
オートスイング
フラップ、ルーバーがスイングして、お部屋のすみずみまで温度ムラを抑えます。
|
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下 |
上下 |
上下・左右・立体 |
上下・左右・立体 |
上下 |
保湿・清潔 | |||||||||||
給気換気
屋外から新鮮な空気を取り込み、エアコンを運転しながら室内の換気が行えます。
|
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
排気換気
室内の熱気や料理のニオイなどを吸い込んで屋外に排出します。
|
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
水内部クリーン(加湿水洗浄)
無給水加湿(うるる加湿)機能でしつどを高めた後に冷房運転で結露させ、その水を利用して熱交換器を洗浄します。
|
● |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
水内部クリーン(結露水洗浄)
冷房・除湿運転で発生した結露水を利用して、熱交換器の汚れを洗い流します。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
セルフウォッシュ熱交換器
熱交換器フィンに親水性に優れた3層コートを採用。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
クリアコート熱交換器
熱交換器フィンに親水性に優れた2層コートを採用。
|
ー |
ー |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
ストリーマ空気清浄
集塵フィルターに付着したカビや花粉などにストリーマを照射します。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ストリーマ内部クリーン
ストリーマを照射した上で熱交換器や気流通路を乾燥させ、カビの繁殖を抑えます。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
防カビ加工ファン
長期間安定した効果を発揮する練り込み式の防カビ剤を室内ファンに採用。
|
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
銀イオン抗菌剤
室内機に発生する結露水の受け皿にたまった水に銀イオン抗菌剤が溶け出し、菌の繁殖を抑制します。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
抗ウイルスフィルター※7
集塵フィルターに、抗ウイルス作用のある静電フィルターを採用しています。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
フィルター自動お掃除
ダストボックスが自動で動いて、付着したホコリをブラシがかきとり、ダストボックスで回収します。
|
● |
● |
ー |
● |
● |
● |
ー |
ー |
● |
● |
ー |
快適温度制御 | |||||||||||
高温風モード
通常の吹出しよりも温度が高く、風量を抑えた暖房運転モードです。
|
最大60℃吹出し |
最大60℃吹出し |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
最大60℃吹出し |
最大60℃吹出し |
最大60℃吹出し |
10℃からの暖房設定
夜間や不在時に室温が低温になりすぎないよう10℃から暖房設定が行えます。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
ドレンパンヒーター(室外機)
霜取り (デフロスト) 運転の前後だけヒーターが作動。ドレンパンの凍結をムダなく防ぎます。 (外気温6℃~-10℃時に作動。)
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
● |
● |
生活便利 | |||||||||||
しつどクリーン
人の不在時に強力な除湿運転を行い、 約3時間にわたり室内を低湿度状態にすることで、 カビの成長を抑制します。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
消し忘れ防止機能
運転中でもセンサーが人を検知できない場合は、能力を控えめに運転し、設定時間をすぎると自動停止します。
|
● |
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
パワーセレクト
エアコンが消費する電流に上限を設け、それ以上電力を消費しないようにコントロールします。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
音声応答機能
リモコンで設定した内容や運転状態、「お知らせ情報」を室内機から音声でお知らせします。
|
● |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
ー |
ー |
室温パトロール
室内が暑さで高温になりすぎたり、 寒さで低温になりすぎると、自動で冷房・暖房運転を行います。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
「高温防止」モード
室温が高温になりすぎると、自動で冷房運転を行います。
|
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● |
タイマー機能 | |||||||||||
時刻設定入切タイマー
運転開始時間と運転停止時間をプログラム設定でき、時刻を一度セットすると毎日同じ時間にタイマー設定することができます。
|
● 学習機能付き(入タイマー) |
● 学習機能付き(入タイマー) |
● |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
● 学習機能付き(入タイマー) |
ー |
ー |
ワンタッチ切タイマー
ワンタッチで運転停止時間を最大12時間まで設定できます。
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ワンタッチ入タイマー
ワンタッチで運転開始時間を設定できます。最大12時間までセットできます。
|
ー |
ー |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
ー |
● |
● |
その他の機能 | |||||||||||
スマホ接続対応(無線LAN接続アダプター)
スマートフォンやタブレットPCから専用のアプリを使って、家の中や外出先でもエアコン操作が行えます。
|
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 別売 |
● 別売 |
● 内蔵 |
● 内蔵 |
● 別売※8 |
24時間365日
24時間365日
エアコン・住宅設備の選び方、ご購入から設置の流れなど、
ダイキンの専門スタッフまでお気軽にご相談ください。