ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
住宅向け全館換気・全館空調

仕様

屋外の空気を除湿・温度調節してから
室内に給気する。

外気処理換気システム Saravia(サラビア) ・給気と排気を自動で行う 換気システムを採用。空調の消費電力を抑える。天井裏に収まるコンパクト設計。
外気処理換気システム Saravia(サラビア) ・給気と排気を自動で行う 換気システムを採用。空調の消費電力を抑える。天井裏に収まるコンパクト設計。
運転モード自動切換(除湿・換気)
24時間換気
かんたんお手入れ
外気清浄
水内部クリーン
ストリーマユニット接続可能
高性能エアフィルター(PM2.5対応)〈別売品〉
エアコンと連動(スマホ使用/オプション)
天井裏取付
運転モード自動切換(除湿・換気)
24時間換気
かんたんお手入れ
外気清浄
水内部クリーン
ストリーマユニット接続可能
高性能エアフィルター(PM2.5対応)〈別売品〉
エアコンと連動(スマホ使用/オプション)
天井裏取付

本体標準仕様

横にスクロールしてご覧いただけます。

機種名 セット品番 SVHJ125Z
室内機 VHCJ125Z
室外機 RVHJ12Z
電源 単相100V(50/60Hz)内直結
定格風量 m3/h 120
設定風量調整範囲<風量3> m3/h 80 100 120
標準機外静圧<風量3> Pa SA:65/EA:16 SA:70/EA:21 SA:98/EA:27
比消費電力<風量3>
(消費電力(W)÷給気風量(m3/h))
W/(m3/h) 0.28 0.30 0.40
換気消費電力<風量3>
(換気のみ)
W 22 30 48
全熱
交能力
全熱交換効率
(冷房/暖房) ※1
65/76 63/74 62/73
温度交換効率
(冷房/暖房) ※1
73/84 72/82 71/81
有効換気量率 90(JIS B8628:2017)
外気
処理能力
冷却能力 ※2 W - - 800
消費電力 ※2 W - - 350
加温能力 ※3 W - - 1000
消費電力 ※3 W - - 400
除湿量 ※4 L/h 0.8 1.0 1.1
運転温度範囲 屋内 0~32(絶対湿度が28℃ 80%相当以下)
室外 -10~50(室外機の吸込温度)
室内機 外形寸法(W×D×H) mm 800×580×250
製品質量 kg 23(本体20, パネル3)
運転音(換気のみ時) dBA 32 35 37
ダクト径 SA
(径×個数)
mm φ50 × 5口
OA mm φ100
EA mm φ100
室外機 外形寸法(W×D×H) mm 675×284×550
製品質量 kg 23
運転音(定格風量時) dBA 48
冷媒 R32
冷媒量 kg 0.48
配管長 3~20
チャージレス長 15
高低差 15
接続配管 mm 液:φ6.4/ガス:φ9.5
(断熱 t=14mm以上(高断熱仕様))
※1.
JIS B 8628条件による値です。
※2.
屋外環境 35DB℃/24WB℃。屋内環境 27DB℃/19WB℃。JIS B 8615冷房標準条件T1による値です。
※3.
屋外環境 7DB℃/6WB℃。屋内環境 20DB℃/15WB℃。JIS B 8615暖房標準条件H1による値です。
※4.
屋外環境 33DB℃/28WB℃。屋内環境 27DB℃/19WB℃。JIS B 8638除湿冷房条件による値です。
外形図・別売品など詳しい内容はこちら

設置制約

  1. 販売地域:外気温度-10℃以上の地域(省エネ基準区分4〜8地域)(外気0℃以下で給気は間欠運転、-10℃以下で給排気とも運転停止になります。〈停止中は1時間に5分の外気温度検知を行います〉)
  2. 住宅性能:C値2.0以下、Ua値0.6以下の住宅への設置を推奨。(気密・断熱が不十分な住宅)では使用した場合、十分な効果が得られなかったり、結露が発生する場合があります。
  3. 本体やダクトは、住宅の気密断熱層の室内側に設置してください。外気が流入する場所、洗面、調理などの蒸気の影響を受ける場所には設置しないでください。(本体や、ダクトが結露して天井面へ滴下する危険があります。)(設置温湿度条件:DB30℃/RH90%以下)
  4. 長時間窓や玄関扉(勝手口)を開けた使い方は避けてください。
  5. 搬入/搬出が行えること、重量に耐えることを確認してください。必要に応じて建築側で将来の機器交換への配慮をしてください。
  6. SA側に点検口を設置してください。
  7. 吹出口からは送風音が発生します。また、冷風、温風が出る点に留意ください。
  8. モーター音や冷媒音が発生する場合があります。室内機は廊下などへの設置をおすすめします。
  9. 台所(レンジフード)は給排気機能付きを設置、または給気口を設置してください。洗面所、浴室には局所排気(給気口付き)を設置してください。トイレは局所排気(給気口付き)を設置、または本機の副還気(別売品)を設置してください。
  10. 本体吸込口がタバコなどのニオイを吸い込むと、熱交換エレメントにニオイが付着し、各部屋の給気口からニオイが出ることがあります。
  11. 野縁設置はできません。
  12. 給気外気の水分を下げて換気することで、室内の湿度を下げます。屋内で発生する水分量が多い場合は湿度が下がらない場合があります。

外気処理換気システム サラビア

住宅向け全館換気・全館空調 ラインアップ

屋外の空気を除湿・温度調節してから室内に給気。外気処理換気システム サラビア
適度なしつどで、夏はさらさら、冬はうるおう。デシカホームエア
部屋の熱をムダにしないで、しっかり換気。全熱交換器ユニット ベンティエール
修理のご相談