ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. お客さま訪問シリーズ
  4. No.520 医療法人社団 福朗会 ひらの内科様

No.520 医療法人社団 福朗会 ひらの内科 様

千葉県

販売店様からの空調機更新提案は
メンテナンス付きが導入の決め手に

ひらの内科 理事長 医学博士 平野 憲朗 様

ひらの内科 理事長 医学博士
平野 憲朗 様

メンテナンス契約で土日も対応してくれるため、
私も従業員も安心して医療に集中できます

ひらの内科様では、これまで業務用空調機の簡易点検を自分たちで実施されていましたが、今回新たに販売店様のご提案を受け、エアコンに組み込むことができる『UVストリーマ除菌ユニット』『UV加湿ストリーマ空気清浄機』をメンテナンス付きで契約されました。導入の経緯やメンテナンス付きにされた背景などについて、医学博士で理事長の平野 憲朗氏にお話を伺いました。


地元の千葉で開院
土日営業で地域に寄り添った診療を

2000年に成田市に大規模商業施設がオープンすることになり、新たな試みとして施設内に医療専門のブースを作るためクリニックを開業しないかと声がかかりました。当時私は千葉大学の大学院在籍中でしたが、開業することになり、教授には「大学院生が開業するなんて前代未聞だ」と大変驚かれましたね。

3年間診察していましたが、商業施設内だとどうしても診療時間に制限にあり、患者様が来院されても診察できないこともありました。より地域の方に寄り添った医療を提供したいという思いから、施設との契約更新のタイミングで現在の場所へ移転しました。戸建てとなった今でも土日も診察しているのは、施設内で診察していた時の名残りなんです。

一般内科、消化器科を中心に診療を行っており、胃や大腸の内視鏡検査や腹部超音波、レントゲン検査等の専門性の高い診察も行っておりますが、病院に行くのをためらってしまいがちな、ちょっとした体調の変化や風邪のひき始めでも気軽に相談しに来てもらえるような雰囲気づくりや患者様へのわかりやすい説明を、日々心がけています。


クリニックの空調機を更新するなら、
ダイキン製がよかった

自宅の建設当時に設置していた他社製の給湯器が故障してしまった時、相談した地域の電気店の方からダイキンを勧められ、「空調機など他の設備関係でも耐久性や性能も含めてダイキン製は優れている」と言われました。さまざまなメーカーの製品を扱っている方からのアドバイスだったので説得力がありました。以来、自宅のエアコンもダイキン製にしましたし、今回、クリニックの空調機の更新でも、是非ダイキン製にしたいと思い指名しました。

しっかりと感染症対策のされた待合室


UVの除菌力は医療関係者の間では常識の『UVストリーマ除菌ユニット』を採用

UVによる高い除菌効果が自慢の『UVストリーマ除菌ユニット』

UVによる高い除菌効果が自慢の『UVストリーマ除菌ユニット』

今回空調機更新にあたり、深紫外線(UVC)を搭載した『UVストリーマ除菌ユニット』を導入しました。医師や医療関係者の間では、UVの除菌効果は高く認知されていて、もはや常識と言っていいと思います。実際、医療研究機関や大学院での実験の中には完全無菌状態であることが必要なものもあり、UVを用いた装置で除菌をした上で行っています。

今やUVの除菌効果は医療関係者だけでなく一般の方にも広く知られていますから、UV除菌機能を搭載した空調機があることで、空気環境に配慮しているというイメージアップにもつながりますし、診療所を受診する患者様に安心感をもって頂ける効果もあると思います。


メンテナンス付きが導入の決め手
プロに任せることで従業員の負担軽減にも

今まで夏場や冬場に空調機が故障した際、急に院内が暑くなったり寒くなったりして、患者様や従業員に不便な思いをさせることもありました。特に夏場は、エアコンの修理依頼が混んでいるせいか、なかなかサービスセンターと連絡がつかなかったり修理までに時間がかかったり…。どうにかしたいと思っていたところ、販売店であるACN様からメンテナンス付きプランで空調機更新を提案されました。

3カ月に1回の定期メンテナンスでは、簡易点検だけでなく365日修理まで対応してくださるというので即決しました。特に当院は土日も診療しているので、平日以外でも何かあったら駆けつけてもらえるのはとても助かりますし、安心感が違います。

実は当院では、これまでフロン排出抑制法に伴う空調機の簡易点検を自分たちで行っていましたが、看護師も医療事務スタッフも皆、日常の業務で忙しいため負担になっていました。メンテナンスを専門業者に頼むことで、従業員は本来の業務に専念することができます。働く環境の改善や安心感にもつながっていると感じています。

定期メンテナンスのお知らせを掲示

定期メンテナンスのお知らせを掲示


信頼できる販売店様の協力のもと、患者様も従業員も快適に過ごせる環境に

待合室には『UV加湿ストリーマ空気清浄機』

待合室には『UV加湿ストリーマ空気清浄機』

今回天井懐が合わず『UVストリーマ除菌ユニット』が設置できなかった空間には、代わりにACN様から提案された『UV加湿ストリーマ空気清浄機』を導入しました。UVの除菌機能に加え加湿機能がついているので、冬場の乾燥や感染症対策にも一役買っていて、クリニックにはピッタリです。いつも空間にあった製品を提案してくださるので信頼しています。

今後も患者様に安心してご利用いただける診療所であるために、空気質にもしっかり気を配り、患者様はもちろん、従業員も安心して働くことができるように環境を整えていきたいと思っています。

担当販売店様からのコメント

株式会社ACN関東 営業統括部 千葉営業部マネージャー 岡 勇人  様』

株式会社ACN関東 営業統括部
千葉営業部マネージャー
岡 勇人 様

自社のサービスマンによるメンテナンス力が強みです

日頃から、衛生面や除菌対策に対して特に関心が高いクリニックや歯科医院・保育施設などへ積極的に空調提案を行っています。自社のサービスマンが定期的にお客様のところへ伺い、フロン排出抑制法の点検と定期的な部品チェック、エアコンのフィルター掃除、エアコンのカビの除去を行っており、施工からメンテナンスまで一括して行えるのが弊社の強みです。今回、ひらの内科様でも弊社のメンテナンスが高く評価され納入に至り、嬉しく思っております。安心・安全・クリーンな環境をお客様へお届けすることが私たちの役目だと考え、これからもサービスをご提供していきます。

販売店様プロフィール

ACNグループの地域グループ会社。グループ本社は1996年9月の創業以来、販売・施工・導入後の保守メンテナンスを一貫して行って参りました。「総合ソリューション事業を通じ新しい価値の創生と、社会の進展に寄与し、進歩発展を目指します」という経営理念の下、2022年4月より地域グループ会社化を行い、より一層地域密着で各地域社会の発展へ寄与して参ります。

設備概要

お客様

医療法人社団 福朗会 ひらの内科 様

ご採用機器

UVストリーマ除菌ユニット
UV加湿ストリーマ空気清浄機


マーケット

病院・福祉

業務用空気清浄機(UVストリーマ) 加湿UVストリーマ空気清浄機

PDFダウンロード

A4サイズにプリントし、お客様への提案資料としてご活用ください。

PDFファイルのダウンロード(2MB)

修理のご相談