No.503
社会福祉法人 西春日井福祉会 特別養護老人ホーム 平安の里 様
愛知県清須市
特別養護老人ホーム 平安の里
施設長 福田 晃三 様
地域との共生を大切にしたい当法人にとって、サステナブルな施設運営の実現は重要な取り組みと位置づけています。運営する全施設では、施設内の共有部分を中心にエネルギー使用量の削減に取り組んできました。
「平安の里」では、デマンド監視装置を設置していましたが、デマンド値の超過時は職員が各フロアをみまわり、消し忘れている空調機や照明を手動で止めるなど、工数がかかることが悩みでした。またその頃、開設予定の新施設に導入できるエネルギー管理方法を探していました。そんな折、ダイキンさんからEneFocus αを提案いただきました。職員が本来業務に専念できる空調機の運用管理・デマンド制御に魅力を感じ、「平安の里」で削減効果が実証されれば新施設にも展開できると考え、導入を決めました。
導入直後の3か月間の比較で、空調消費電力量は約26.0%削減、最大需要電力では13kWを抑制することができました。
人それぞれ体感温度は異なる中、利用者様と職員ともに快適に過ごせており、年間エネルギー使用量も大幅に削減できる見込みです。
【導入前】2020年度(7月~9月) 建物概要:地上4F建6,076㎡ 空調機系統数:業務用マルチエアコン 21系統
導入前に職員やダイキンさんと綿密に運用スケジュールを相談したうえで、省エネ運用やデマンド制御の設定を行ったことから、利用者様や職員の快適性を保ちながら省エネを実現することができました。一時的に空調機の運転を入り切りする必要がある時は、各フロアまで行かずとも高機能コントローラーから一括操作できるので工数もかかりません。
これまでは、暑さや寒さの厳しい日はデマンド値を気にしていましたが、運用設定をしていることで、安心感を持って施設管理にあたることができています。さらに、職員にも変化が見られました。EneFocus αで空調機のエネルギーを見える化し、取組内容や運用設定、削減効果などを報告することで、職員が自発的に消し忘れに気をつけるなど職員一人ひとりのエネルギー管理に対する意識向上を実感しています。
導入にあたっては、どうすれば省エネに繋がるのか、工事の日程や省エネ運用の設定など、ダイキンさんには私たちに寄り添って相談に乗っていただきました。運用後もすぐに連絡できる体制が整っていて、一緒に取り組んでくれている心強さがあります。省エネ効果とサービス体制への信頼感から新施設への導入も検討を進めています。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。