No.417 株式会社 高砂建設様
専務 風間様
さいたま市の閑静な住宅街に建つ風間様邸は、築12年。シンプルモダンなデザインの邸宅には、お子様3人と奥様との5人でお住まいです。
ご職業が建設会社での住宅設計ということで、新築されるお客様への空調設計のご提案に向けて、使用感を確かめるため、今回ココタス1台とrisora2台を導入されました。
「身体への負担を考えると、空調については、風を当てずにゆるやかな温度設定で、つけっぱなしにすることが理想だと考えています」と、風間様。実際ご自宅でも、基本的に1階の空調を24時間つけっぱなしにしており、夏場はドライ運転で1階の湿気を2階・3階の生活空間に上げないようにし、冬場は弱暖房運転で1階の暖気を2階・3階に上げることで、家全体を優しく空調し、年中快適に過ごされているとのこと。
「私たちがつくる住まいは、気密性・断熱性に優れているので、その特性を十分に生かすためにも、お客様には24時間ゆるやかにエアコンを運転しておくことをお勧めしています」と、教えていただきました。
ココタスについては、1階の浴室・脱衣室につながるランドリールームに導入されました。お風呂上がりの快適性はもちろん、毎日のお洗濯にもココタスは欠かせないと話されます。
「子どもたちが大きくなり、洗濯物の量が増えてきました。特に週末の夜は、息子たちのサッカーの練習着など、ランドリールームが一杯になるほど洗濯物を干しますが、ココタスをドライ運転しておくと、朝には全てカラッと乾いています。天井にすっきりと収まるコンパクトな点もいいですね」と風間様。
冬場のヒートショック対策にも期待いただいております。
risoraについては、2階のリビングにラインホワイト、1階の和室にブラックウッドを導入されました。なるべくエアコンの存在感を出したくなかったため、薄さが決め手となり、色は奥様とお嬢様で選ばれました。
また、新築されるお客様に特におすすめしているご提案としては、成長した時に子ども部屋に間仕切りを設けて、部屋を分けられるようにココタス2台をあらかじめつけておくプラン、とのこと。「気密性・断熱性の高い住宅においては、通常のエアコン程の能力は必要なく、ココタスでまかなうことができます」と風間様。
ご自身で実際に使用した上で、ココタス・risoraを住宅にアレンジする、こだわりの空調設計で、より快適な暮らしを提供されていました。
和室risora : 室内機 C28VTSXV(ブラックウッド) ランドリールームココタス : 室内機 C08VCCV |
リビングrisora : 室内機 S36VTSXS(ラインホワイト) |
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。