No.410 ヒフ科クリニック いつみ 様
大阪府 松原市
ヒフ科クリニックいつみでは一般的な皮膚科診療をはじめ、さまざまな皮膚疾患への光線治療なども行われており、院長である女医先生自らの診察も好評で、女性やお子様も数多く通院されています。アレルギー体質の方への配慮から一日に2度清掃を行うなど、院内の清潔さにはとても気を配られています。
入替のきっかけ
入替え前のエアコンは、このビルにテナントとして入居して以来23年間使用してきたものでした。2年に1度は外部業者によるエアコンクリーニングを行い、毎週フィルター掃除をしていましたが、さすがに効きが悪くなってきたんです。またなにより梅雨の時期になるとエアコンからの生乾きのようなニオイがひどくなっていたので、入替を決めました。
患者さんやスタッフが過ごす受付・待合スペースに『ストリーマZEAS』を採用
ご採用の経緯
ダイキンのエアコンは丈夫というイメージがあり、以前にダイキンエアテクノさんに連絡を取った時の対応が非常に早く親切だったので、今回もエアコンの入替をご相談したんです。その際、エアコンのニオイに悩んでいるなら新製品の『ストリーマZEAS』がおすすめだと教わりました。自宅で空気清浄機を使用していたのでストリーマの良さは分かっていました。クリニック内にはそれほどスペースがありませんから床置きのものよりもエアコンの中に組み込まれているものの方がいいなと思い、ほとんど迷うことなく決めました。
開院時間前から待ち並ぶ患者さん達のために、ドアの外側にもエアコンの吹出し口を新設
入替の感想
入替えた効果はてきめんで、ニオイもしなくなりました。それほど設定温度を下げなくても涼しく湿度も抑えられ、患者さん達やスタッフ達にようやく快適な空気環境を提供できたなと思っています。ニオイがおさえられ、エアコンの内部をキレイに保ってくれる『ストリーマZEAS』には、末長く期待したいですね。
ダイキンの「ストリーマ技術」が院内の清浄な空気環境のPRにも役立てられている
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。