No.388 大阪新阪急ホテル 様
大阪市 北区
阪急阪神第一ホテルグループの一員で、(株)阪急阪神ホテルズが運営する大阪新阪急ホテル様は、東京オリンピックの年1964年(昭和39年)、大阪キタの中心地・梅田に開業。JR大阪駅、阪急電鉄・地下鉄梅田駅に近く、京都・神戸への移動もスムーズなことから、ビジネス客や観光客の利用が多く、地元・京阪神の人たちからも広く親しまれています。
大阪新阪急ホテル
宿泊部 客室担当
勝原 瑛理香 様
ストリーマ空気清浄機
●当ホテルでは、空気清浄機を全室に設置しています。
●3年前に、8階9階10階の71室に、ダイキン加湿ストリーマ空気清浄機を導入し、お客様からの評判が良かったこともあり、今回もダイキンの空気清浄機を採用することになりました。
●今回は、3階にあった小宴会場を改装してつくった、新しい客室40室のすべてにダイキンのストリーマ空気清浄機を導入しました。
●以前から加湿器の貸し出しサービスは行っており、備品としてストックがあるため、今回は加湿機能のない空気清浄機を選びました。
●同時に、8階のジュニアスイートルーム2部屋の空気清浄機も、最新のダイキン加湿ストリーマ空気清浄機に交換しました。スリムでスタイリッシュなデザインがお部屋の雰囲気に合うと考えたからです。
加湿ストリーマ空気清浄機
●空気清浄機はプラグをコンセントから抜いた状態で客室に置いているので、お客様がチェックアウトされた後にプラグが差し込まれていれば、お使いになったことが分かります。最近は半数以上の方がご利用になっていますね。加湿機能付きの場合はほぼ全員が同時に加湿もなさっています。
●ご家庭で空気清浄機や加湿器をお使いの方は、ホテルに用意がないと不満を感じられると思います。空気清浄機設置は、ホテルにおいて不可欠になっているのではないでしょうか?
●清掃スタッフも、掃除のときに空気清浄機を使っていることが多いようです。掃除の際に舞うホコリや、部屋に残ったニオイを除いてくれるので、とても便利だと話しています。
●私は清掃後の客室の点検を担当しています。たとえばベッドカバーにわずかなたるみを見つけたら、引っ張ってシワを伸ばしたり、ステーショナリーファイルを開けたときに「わぁキレイ」と喜んでいただけるような工夫をしたり、お客様が気持ちよくお過ごしいただけるよう、細かいところに気を配る仕事です。
●そういったことに、気づいて下さる方は多くないかもしれません。でも、もし手を抜けばきっとお客様にはすぐに見抜かれてしまう。お客様がご不満を抱かれないのが、なによりなんです。空気清浄機もお客様への気配りのひとつとして大切なアイテムだと思います。
●宿泊されるお客様にとっては特別な一日。だからこそステキな思い出をつくっていただきたい。その思い出の中に、このホテルのことも残していただけるように頑張りたい。そう思って仕事に臨んでいます。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。