No.368 国立大学法人 福井大学 様
福井県福井市
福井大学は1949年に設置され、2003年には福井医科大学との統合により、教育、医学、工学の分野で3学部3研究科となった国立大学法人。文京キャンパス松岡キャンパス 敦賀キャンパスを中心に、新たな科学的価値の創出と優れた研究者の育成を図っています。また以前から、環境問題にも先進的に取り組んでおり、2003年には国立大学で初めてISO14001を認証取得しています。
福井大学 財務部環境整備課 機械係長 松間 福太郎 様
福井大学 財務部施設企画課特命職員 山口 博行 様
本学は、国立大学としていち早くISO14001を認証取得したように、以前から地球環境保全には先進的に取り組んでいます。
とくに今年の4月からは、三菱UFJリース、東テクおよびオリックス・ファシリティーズと「管理一体型ESCO事業」の契約を結び、大学全体のさらなる省エネ化に向けた大規模なプロジェクトをスタートさせました。
その準備中に「フロン排出抑制法」が施行されることを知り、地球環境保全の観点から率先して取り組みたいと考えていました。
しかし、松岡キャンパス及び附属病院だけでも約700系統ものセントラル空調やパッケージエアコンがあり、製造メーカーも様々で、導入年式が不明確だったり、管理部署が異なっていたりと、正直なところ全容を把握しきれていませんでした。
今回、「フロン排出抑制法」によって定期点検の対象となる機器等を調査するため、学内をくまなくまわり、空調機の情報をデータベース化してくれたのがESCO事業者のもとで協力したダイキンでした。
具体的には、空調機の型式や製造番号、同一冷媒系統の室外機連結台数、冷媒追加充填の有無と量などを、初回の簡易点検時にほぼすべて調査し、設備管理台帳として整備してくれました。
しかも自社製品だけでなく、すべてのメーカーの製品に対して点検やメンテナンスを実施してくれたので、大変助かりました。
ダイキンが整備してくれた空調のデータベースは、今後のCO2削減計画や設備更新計画の立案に活用できます。ダイキンとの協働により、本学が推進する「管理一体型ESCO事業」は、一層充実したものになると期待しています。
ヘキサゴンモジュールチラー
ターボ冷凍機の点検
氷蓄熱ビル用マルチエアコン室外機
オリックス・ファシリティーズ株式会社 第二ブロック 中部営業部 北陸支店 加藤 大 様
東テク株式会社 本店ソリューション部 次長 岡野 毅 様 加藤 堯 様
三菱UFJリース、東テクおよびオリックス・ファシリティーズは、2015年4月1日より、福井大学様の主要5キャンパスにおいて、業界に先駆けた「管理一体型ESCO事業」を提供しています。オリックス・ファシリティーズが施設管理及び運用改善を、東テクが設計・施工、計測検証及びサービス推進を担っております。さらにはダイキンの協力により、通常では省エネ推進が困難なケースでもメーカーならではのノウハウで使用状況に適応した個別空調の省エネ化の実現、省コストで効率的なフロン排出抑制法に対応した点検の実現も可能となりました。ESCO事業者だけではなく大学様の要望を同時にかなえることにより、18%の省電力・省エネとともに、年間経費20%削減をめざしています。 省エネ・省電力改修及び施設管理においては、東テクが省エネ計画を策定し、ダイキンが点検にあわせて空調機の“現場での使われ方”を把握しつつ無理のない適切なチューニングを行うことで、排出抑制法に対応しながら、省エネ・省CO2を効率的に図って参ります。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。