No.297 タリーズコーヒー広島本通店 株式会社 キュール 様
広島県広島市
広島市内随一の繁華街にあるタリーズコーヒー広島本通店は、2001年に広島1号店としてオープン。 大塩様は2009年から同店舗の運営を受け継がれています。 タリーズコーヒーは「分煙」スタイルでタバコを吸われるお客さまにも快適な空間を提供し、 サービス面でも競合するコーヒーチェーン店との差別化を図っています。
代表取締役 大塩義雄様
この店は2フロア構成で、もとは1階が禁煙フロア、2階が喫煙フロアでしたが、2階のタバコの煙が1階へ漏れることがあったので2階を完全分煙にしました。間仕切りをつくることになるので、小さな換気扇だけではタバコの煙に対応できないと思い空気清浄機を検討し始めたのが導入のきっかけです。
喫煙のお客さまにも快適にお過ごしいただきたいので、密室に閉じ込められるようなものでなくなるべく広い空間にしたい、ある程度の広さにも余裕を持って対応できる空気清浄機がほしい、と思っていたときにご提案いただいたのが「パワフル光速ストリーマ」でした。
工事も要りませんしメンテナンスもラク。幅を取らないので設置もしやすく、もう即決でしたね。
店内環境のためにも空気清浄機は24時間運転させています。常連のお客さまからは「以前より居心地が良くなった」、「店に入った瞬間のニオイが気にならなくなった」などのお言葉をいただき、想像以上の反響でその効果を実感しています。
そして何よりもスタッフが喜んでいますね。タバコを吸わないスタッフが多く、口には出さないものの潜在的な要望があったんでしょうね。私たちは接客業ですので、単に分煙対策だけでなくお客さまへのサービスやスタッフの体調管理のことも考えると、空気清浄機を導入してマイナスになることはひとつもないと感じています。
タリーズコーヒーには「Hello Fellow(ハロー・フェロー)」という精神が生きています。
「人に関心を持って、人を好きになり感謝する気持ち、人を尊敬する気持ち、タリーズを好きな気持ち」の価値観をベースに、「ハード(店舗空間の充実)が4割、ソフト(サービスの充実)が6割」という考え方です。今回のパワフル光速ストリーマの導入も私たちにとってはソフトのひとつ。これからもいかにソフトを充実させ、お客さまに「おもてなし」ができるかという発想でお店づくりをしていきたいですね。
株式会社 川本建築企画
代表取締役 川本 昭彦 様
大塩社長とは15年来のお付き合いになり、これまでも店舗の新築、改装などでお世話になってきました。今回の完全分煙改装にあたり空気清浄機を導入したいというお話があり、ちょうどパワフル光速ストリーマの発売時期でしたので早速提案させていただきました。気に入っていただけ他店舗でも導入が決まり、いいタイミングでご提案ができたと思っています。
お客さまとのお付き合いは、例えばフィルター交換や定期的なメンテナンスなどでも深めることができ、メンテナンスを通じて新たなご提案につながることもあります。常にお客さまのご要望に応えてご満足いただく、そんな喜びを大切にしています。
フィルターに捕獲したものに効果を発揮します。
ストリーマ放電はウイルス等を除去する性能を有していますが、感染予防を保証するものではありません。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。