No.235 ひらた眼科 様
広島県広島市
院長 平田 壽雄 様
ひらた眼科様の開業は1985年。25年間使ってきたエアコンは、電気代が高く、温度ムラや運転音も気になってきたので、入れ替えを検討されました。
兼正冷熱工業様とダイキン空調中国がエアコンの更新提案で訪問したのは、まさにそんなときでした。入れ替えた際の電気代削減の試算を見て、まずその額の大きさにメリットを感じられたそうです。「最近のエアコンは電気代が安くなったと聞いていましたが、これほど下がるとは驚きでしたね」。
更新によって快適さがアップするのも魅力でした。「以前のエアコンは風が届かない場所があったのですが、360°全周吹き出しにすれば温度ムラが解消できるとのご提案を受けたのです。全周吹き出しはダイキンさんにしかないそうで、ぜひ採用したいと思いました」。
医院だけに、もともと安心・快適な空気環境づくりにはこだわってこられ、診察室にはレンタルの空気清浄機を設置されていました。しかし新型ウイルスの流行は、ひらた眼科様にとっても大きな問題でした。
「当院は治療だけでなく視力回復訓練なども行っているので、学生さんの来院が多いのですが、学級閉鎖があったりしたため、院内での感染を防ぐ必要性を感じていたのです」。
そこで提案されたのが、ダイキンの除菌機能付きエアコンでした。「そんなエアコンが出たのか、と大変興味を持って、詳しい説明を聞いてみました。除菌効果に優れていると思ったので、レンタルの空気清浄機は解約したんです」。
こうして診察室には、ダイキンの除菌機能付きエアコン『光速ストリーマZEAS-Q』が採用されることになったのです。
最初は診察室と受付の2台のエアコンを『光速ストリーマZEAS-Q』に入れ替えることもお考えでしたが、製品の説明を聞くうち『ストリーマ脱臭ユニット』にも興味を持たれ、結局、受け付けのエアコンには『ZEAS-Q+ストリーマ脱臭ユニット組込』をご採用になりました。
「院内は禁煙ですが、表で煙草を吸われる方の煙が入口から入ってくることがあるんです。そのニオイ・煙対策として、こちらには脱臭エアコンを採用しました」。
除菌エアコンと脱臭エアコンの相乗効果で、院内の空気をより清潔に、快適にしたいというのがご採用の理由です。
「エアコン一体型なので、場所を取らずに除菌や脱臭ができるのは大きなメリットです。25年間に、エアコンの技術はずいぶん進んでいたんですね」。
今回更新された2台のエアコンは、いずれもダイキンの修理保証付き『安心保証リース』(7年リース)をご活用になりました。
「機器の技術の進歩にはめざましいものがありますから、リース契約にして、満了になったら新しいエアコンに入れ替えた方がメリットは大きいと思います。ですから今回は、最初からリースでの更新を考えていました」。
リースなら、まとまった購入資金が要らないのも魅力。リース料全額を経費処理できるといった、リースならではのメリットも充分ご存知でした。
「リースに修理保証がついているのも魅力でしたね。これなら万一、突発的に故障しても修理費が不要ですから、予算に無理が生じないので安心です」。
玄関には、ダイキン空調中国が考案・ご提供した『除菌エアコン運転中』のステッカーを貼っておられます。
株式会社兼正冷熱工業
営業課 課長 松井 大哉 様
「最初に更新のお話でお伺いしたとき、診察室にレンタルの空気清浄機があるのを見て、ぜひ『光速ストリーマZEAS-Q』を提案しようと思いました」と語る、兼正冷熱工業の松井課長様。
リースでのエアコン更新をお考えだったため、提案は安心保証リースでの月々のリース料を提示。その際に、除菌ユニットを組み込んだ場合と、組み込まない場合の、2種類のリース料を提示したそうです。
「その差額が、空気清浄機のレンタル料よりも安かったんです。それならレンタルを解約して除菌エアコンにしよう、ということで、すんなり採用が決まりました」。
ラウンドフロータイプを提案したのは、温度ムラでお困りだったから。以前のエアコンはダブルフロータイプだったので、今回も同タイプの方が工事は簡単なのですが、ラウンドフロータイプにした方が快適性は断然良くなると、強く薦められたそうです。
「『光速ストリーマZEAS-Q』にしても、『ラウンドフロータイプ』の室内機にしても、修理保証付きの『安心保証リース』にしても、ダイキンならではのユーザーメリットが高い商品です。だから自信を持ってお薦めしました。そのメリットをご理解いただき、成約できたことを、うれしく思っています」。
フィルターに捕獲したものに効果を発揮します。
ストリーマ放電はウイルス等を除去する性能を有していますが、感染予防を保証するものではありません。
※ 浮遊カビ菌除去性能/(財)日本食品分析センターの測定に基づく換算値 ・測定は、部屋面積:約8畳の部屋で行っています。 ・試験方法:施設内に供試機を設置。施設内で空気をかくはんしながらカビ胞子を散布し経時的に空中浮遊カビ数を測定。 ・測定方法:エアーサンプラー法 ・試験報告書番号:第209081578-001号 ■ウイルス除去性能/測定方式:抗菌試験/ウイルス除去試験 試験機関:(財)北里環境科学センター 試験番号:北環発第21_0026号 試験結果99.9%除去(捕獲したものに対して効果を発揮します。)
24時間365日
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。