ページの本文へ

CLUB DAIKIN

TOPへ戻る

お役立ち記事

2020.11.12

こんな機能も!
セラムヒート使いこなしガイド

  • SHARE

多機能で様々なシーンに合わせて設置方法が選べるセラムヒート。でもその機能、十分に使いこなせていますか?
そこで、セラムヒートの使い方に関する疑問にお答え!おすすめ機能の設定方法も併せてご紹介していきますので、ぜひ試してみてください。

INDEX

【Q1】どんなシーンで使えるの?

冷え込みがちなキッチンや脱衣所、家族団らん時など様々なシーンに応じて、首振りや角度調整など設置方法を選べます。

縦向きで、冷え込む朝のキッチンや、お子様の勉強部屋に頭寒足熱のあたたかさを。

【POINT】

  • 速暖性に優れているため、あたたまりにくい足元も芯からあたたまります。
  • 人のからだにダイレクトに温もりを伝えるから、換気中であっても、風に左右されません。

冷え込みがちなダイニングテーブル付近に横向き設置。

【POINT】

あたたかさを届けたい足元などにむけてワイドに暖房。

操作方法

【横向きにしたいとき】
時計回りに回転。
【縦向きにしたいとき】
反時計回りに回転。

  • 上下の回転用グリップを持って、両手で回転させてください。
  • 回転できない方向に、無理に回さないでください。

首振りを組み合わせて家族のリラックスタイムに。

【POINT】

  • 家族みんなで暖まりたいときは、首振りにすれば広範囲をあたためられます。
  • 遠赤外線は直進性が高いので、約1.8m先にも温もりが届きます。
  • 床に座っているときは角度を変えずに、椅子に座っているときは上向きに、といった調節も可能です。
操作方法

【首振りにしたいとき】
首振りボタンを押してください。
解除したいときは、もう一度押してください。

【上向きにしたいとき】
上下の回転用グリップを持って、両手で動かしてください。

【Q2】おすすめのモードを教えて

運転立ち上がりが通常運転の1.8倍速い※1
「速暖モード」がおすすめです。
冷え込む起床時など、すぐにあたためたい時にお使いください。

立ち上がりは全力で暖房運転を行い、あたたかくなったら設定の暖房運転に切り換わります。

※通常の運転に比べて消費電力が大きくなります。

※1. レベル調節「500W」設定時に、速暖モードON時と速暖モードOFF時の設定レベル到達速度を比較。 速暖モードOFF時:約9分、速暖モードON時:約5分。本体から約70cm離れた地点で測定(ヒーター表面温度ではありません。)試験機:ERFT11XSと同等機種(ERFT11VS)●パワー調節の設定により異なります。運転停止後、本体が冷める前に運転を再開すると、すでにヒーターがあたたまっているため速暖運転を行わなかったり、速暖運転の時間が短くなることがあります。また、安全のため保護機能が働いて運転を停止することがあります。

操作方法

速暖ボタンを押してください。
解除したいときは、もう一度押してください。
※ご購入時の設定は、「切」です。

【Q3】電気代が気になります…

あたたかさそのままでも約15%節電※2
できる「リズムモード」、エアコンと併用した場合に「あたためすぎ」を抑える「温度モード」を組み合わせて上手に節電してみてください。

横浜国立大学教育人間科学部 共同開発
【リズムモード】

【POINT】

温もりが持続する遠赤外線暖房だから、パワーに強弱をつけて運転しても快適。ムダなくあたたまります。

※温度モードとの併用はできません。

※2当社条件による。パワー調節最大運転時(1100W固定で連続運転)と、同条件でリズムモード設定時の1時間あたりの消費電力量を比較。パワー調節最大運転時:約1100Wh、リズムモード設定時:約935Wh、試験機:ERFT11XSと同等機種(ERFT11VS)

温度センサーで「あたためすぎ」を抑えて節電。
【温度モード】

【POINT】

室内温度が約22℃まであたたまると、自動でパワーセーブ。

※リズムモードとの併用はできません。

操作方法

節電ボタンを押してください。
押すごとにモードが、温度→リズム→解除の順で切り換わります。

【Q4】消し忘れが不安…

消し忘れた場合でも最大6時間後に運転を停止します。
人の不在を検知すると運転を停止する「人感センサーモード」もおすすめです。

人の不在を検知すると15分後に自動停止。
【人感センサーモード】

【POINT】

消し忘れが心配な、お子さまや年配の方のご利用時にも安心です。

※人感センサーの向きは変更できません。犬・猫などの動物にも反応します。動作が少ない時や厚手の服を着ていると、検知できない事があります。
※首振り運転と併用する場合、約2分30秒ごとに首振りを一時停止し、人感センサーを働かせます。

操作方法

人感センサーボタンを押してください。
解除したいときは、もう一度押してください。

【Q5】冬場の換気中、寒くならないか心配…

セラムヒートなら、換気中でも暖かさが変わりません。

セラムヒートは風があっても、全く影響を受けず芯まで暖かい。

【POINT】

  • 遠赤外線が、からだの芯まで届くから、換気中でもあたたかさが持続。

換気中でも、ぬくもりが届く。

【POINT】

  • 換気中でも風の影響を受けず、ぬくもりがまっすぐ届きます。
  • SHARE
\

ページの先頭へ

お問い合わせ方法をお選びください

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

0120-330-565

0120-330-565

9:30-17:00
(土日祝及び、当社指定休業日を除く)

相談窓口について

ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら

戻る

お問い合わせ方法をお選びください

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

0120-085-022

0120-085-022

9:30-17:00
(土日祝及び、当社指定休業日を除く)

相談窓口について

ご相談後の流れ、よくあるご質問等、窓口のご紹介はこちら

戻る

お問い合わせ方法をお選びください

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

0120-881-081

0120-881-081

弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。

戻る

お問い合わせ内容をお選びください

紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。

設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。

全国のダイキン空調事業グループ会社一覧

戻る

お問い合わせ内容をお選びください

紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。

設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。

全国のダイキン空調事業グループ会社一覧

お問い合わせ内容をお選びください

空調のプロが、最適な商品や設置場所をご提案します

目安時間30~60分

  • ダイキン製品全般に関するご相談が可能
  • 図面や資料を見ながらご相談
  • 製品実物の体感・確認
  • 要予約
  • 来館
  • オンライン
  • ※CLUB DAIKINへの会員登録が必要です。
  • ※事前にご予約が必要です。
  • ※図面作成やお見積は対応いたしかねますので、ご了承ください。
  • ※建築会社関係者さま、同業他社さまは本サービスの対応をいたしかねますので、ご遠慮ください。

戻る

空調お客様サポートサイト

空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。

空調お客様サポートサイト

戻る