ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
空気清浄機

省スペース

充実の機能を備えた、省スペースなスリムタワー型

いろんなシーンで使って欲しいから、見た目も性能もこだわりました。

充実の機能を備えた、
省スペースなスリムタワー型

電源コードが無理に曲がることがない範囲で、壁に寄せて設置いただけます。

広範囲のホコリを吸引

吸い込み口と吹き出し口が離れていて、
しかも吹き出し口からの風がやわらかいから、しっかり吸引します。

人が感じる運転音を低減した内部構造

人が感じる運転音を
低減した内部構造

(当社比。ターボ運転時。)すべての位置で低減するわけではありません。

ワイドな吹き出し口の採用と、ファンをフィルターの下部に配置することによる防音効果で、人が感じる運転音を低減しました。

当社独自の条件で測定:製品正面より0.5m離れ、高さ1.28mの耳の位置で運転音を収録し、ISO 532Bに基づいて算出(ターボ運転時)。

騒音レベルを表す単位はdBですが、実際耳に聞こえる音の大きさとして定められた尺度が、音の感覚量SONE(ソーン)です。

電源コードが無理に曲がることがない範囲で、壁に寄せて設置いただけます。

独自の構造でキレイな空気をつくる

交換の目安10年のものでも、使用環境や使用状況により交換時期が早くなる場合があります。
交換不要のものでも、使用環境や使用状況により交換が必要になる場合があります。

ダイキンは10年間
フィルター交換不要

1 抗菌加湿フィルター※2 交換の目安10年※3

*定期的なお手入れが必要

2 脱臭フィルター 交換不要

*必要に応じてお手入れが必要

3 TAFUフィルター 交換の目安10年※4
(静電HEPAフィルター)
*必要に応じてお手入れが必要
4
アクティブプラズマイオン発生ユニット

交換・お手入れ不要

5 ストリーマユニット

交換の目安 約10年※5

6 プレフィルター 交換不要

*定期的なお手入れが必要

ストリーマで本体内部も清潔に

通風経路である
ファンスクロール
を除菌※6

25m3(約6畳)の密閉した試験空間による5時間後の効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

※1
JEM1467による。
※2
試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 試験番号:20220018937 試験方法:JIS L 1902:2015 菌液吸収法 試験対象:2種類の細菌 試験結果:抗菌活性値2.0以上
※3
定格加湿能力に対し加湿能力が50%に落ちるまでの期間。1日の使用時間8時間、1シーズンを6ヶ月とし取扱説明書に従い、定期的にお手入れをした場合の交換めやすです。水質、使用環境によって、加湿フィルターの交換時期は早くなることがあります。
※4
日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。電機工業会基準はタバコを1日5本以上に設定。タバコの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。使用状況により、寿命が短くなることがあります。
※5
試験条件:風量自動で1日24時間運転、タバコ1日5本喫煙。
※6
試験機関:株式会社食環境衛生研究所 試験番号:227116N-1 試験方法:空気清浄機に搭載したファンスクロールに菌液を接種した試験片を貼付し、25m3(約6畳)の密閉した試験空間で運転。5時間後の生菌数を測定。 試験対象:1種類の細菌 試験結果:約5時間後に99%以上抑制 試験機:MCK554Aと同等機種(MCK40Z)で実施(ターボ運転)
【空気清浄機の集塵能力・脱臭能力について】
・たばこの有害物質(一酸化炭素など)は、除去できません。・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など)はすべて除去できるわけではありません。

製品ラインアップ

2025年モデル 加湿90タイプ
2025年モデル 加湿70タイプ
2025年モデル 加湿55タイプ
2025年モデル 加湿50タイプ
2025年モデル コンパクト50タイプ
除加湿70タイプ
仕様一覧・比較を見る