トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
空気清浄機
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. 空気清浄機(家電量販店取扱商品)
  4. 2023年モデル 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Z
除湿も加湿もできるダイキンの最高級モデルで、プレミアムな空気環境を。

除湿・加湿・集塵・脱臭を
この1台に搭載。
多彩な機能で、
365日快適な空間へ。

除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Z(-T)

※1 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。

除湿・加湿・集塵・脱臭を
この1台に搭載。
多彩な機能で、
365日快適な空間へ。

除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Z(-T)

※1 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。

うるるとさらら空気清浄機は、
除湿・加湿・集塵・脱臭をこの1台に搭載。
多彩な機能で、3 6 5日快適な空間へ。

高級感のあるデザインが、インテリアに馴染みます。

パワフルな除湿力※2


8.0L/日(50Hz)



9.0L/日(60Hz)


除湿機能は4段階(連続・高め・標準・低め)で設定可能

本製品の除湿機能には、お部屋を冷やす機能はありません。むしろ運転中は熱を発生しますので、室温が上がります。


エアコンにも使われている、
ヒートポンプ式(コンプレッサー式)を採用

部屋干しでもからりと乾燥

衣類乾燥/よる衣類乾燥

除湿機能清浄機能

菌の繁殖を抑え、
生乾きのニオイも低減

<衣類乾燥 細菌試験>試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第19057530001-0101号試験方法:25m3(約6畳)の密閉した試験空間でガーゼに菌と栄養を噴霧したものを乾燥後、経時的に回収し、洗い出して試験片1個当たりの生菌数を測定。試験結果:60分後に99%以上抑制 試験機:MCZ70Zと同等機種(MCZ70W)で実施(衣類乾燥コース)。

※2
JISC9617(電気除湿機)による室内温度27℃、湿度60%RHで強運転した時の定格除湿能力。

たっぷり加湿


加湿量680mL/時※3


加湿機能は4段階
(連続・高め・標準・低め)
設定可能
高めの湿度に
自動調節する
のど・はだ運転

加湿しても清浄能力が低下しない

空気清浄
単独

適用床面積

32

8畳を清浄する目安9分※4

加湿
空気清浄

適用床面積

32

8畳を清浄する目安9分※4

加湿する水を清潔に

加湿フィルターをストリーマで除菌※5

約25m3(約6畳)の密閉した試験空間での5時間後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

交換不要のものでも、使用環境や使用状況により交換が必要になる場合があります。

抗菌加湿フィルター※6

抗菌剤をコーティングした、抗菌効果の高い加湿フィルターを搭載。

加湿フィルター上の菌を抑制。すべての菌に効果があるわけではありません。中性洗剤・重曹でのお手入れで抗菌効果が低下する場合があります。

10シーズン交換不要※7

加湿能力を基準とした交換目安。定期的なお手入れが必要です。

加湿する水の細菌をストリーマで抑制※8

ストリーマを加湿フィルターだけでなく水トレーにも照射し、水に含まれる細菌を抑制。水まわりの清潔さを保つことで、キレイな空気とうるおいをお部屋に届けます。

水トレーは定期的なお手入れが必要です。(約1ヵ月に1回)また実使用空間での試験結果ではありません。

タンクの水は必ず水道水を使い、毎日新しい水に入れ替えてください。井戸水や浄水器などの水を使用すると、雑菌が繁殖しやすくなります。

水トレーに銀イオン剤を搭載

交換不要
交換不要のものでも、使用環境や使用状況により交換不要 交換が必要になる場合があります。

全自動しつどコントロール
(おまかせ運転)

お部屋の温度に合わせた目標湿度になるように除湿・加湿を自動で切り換え、コントロール。空気清浄運転と合わせて最適な空気環境をめざします。

おまかせ運転開始時の運転モード

おまかせ運転は、空気清浄しながら室温に適した湿度にコントロールする運転です。(目標湿度が変わります。)湿度を一定にコントロールしたい場合は、加湿または除湿運転で目標湿度を設定し運転してください。
本機は家庭用です。美術品などの保存目的や業務用などの特殊用途には使用しないでください。
室内温度が約15℃より低くなると本体内部に霜が付く場合があります。この霜を取るため、一時的に送風運転になります。
室内温度が約32℃以上になると本体内部の温度を下げるため、一時的に送風運転になります。

しつどで体感温度が変わる!

同じ温度でも、しつどが上がると肌は暖かく、しつどが下がると涼しく感じます。

●比較写真は体表温度の差を示したものです(入室15分後のデータ)。


壁紙やカーテン、衣類などのニオイを除去

水de(で)脱臭◎水溶性のニオイ成分に効果を発揮します。

加湿でニオイ分子を浮き出させ、その後の除湿によってニオイ分子をしっかり回収。
お部屋の壁紙やカーテンなどの繊維に染みついたニオイを除去します。


運転時間は3~8時間に設定できます。


布にしみついたニオイの変化
衣類のニオイにも効果的

試験機関:大和サービス株式会社 報告書番号:No.2019-959-1 試験条件:タバコのニオイをしみ込ませた布片(ウール・ポリ素材)を、約6畳の試験室に設置し、水de脱臭有無による脱臭効果を布に溶け込んだアンモニウムイオン濃度をイオンクロマトグラフで定量分析 試験結果:水de脱臭3時間目で布にしみついたニオイ物質を低減(188ppm→93ppm) 試験機:MCZ70Zと同等機種(MCZ70W)で実施。

強力な加湿・除湿運転を行いますので、外出時などお部屋に不在の際のみご使用ください。

強力な加湿・除湿運転を行いますので、外出時などお部屋に不在の際のみご使用ください。

※タバコの有害物質(一酸化炭素など)は除去できません。 ※常時発生し続けるにおい成分(建材・ペット臭等)はすべて除去できるわけではありません。 ※屋外の温度、湿度が低い場合や換気量が多い場合は、効果を発揮しない場合があります。


※3
JEM1426(電気加湿器)による室温20℃、湿度30%でターボ運転した時の加湿能力。
※4
日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。
※5
(加湿フィルターの除菌)加湿フィルターで捕獲したものに効果を発揮します。試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17123167001-0101号 試験方法:空気清浄機に搭載した加湿フィルター上流側に菌液を接種した試験片を貼付し、25m3(約6畳)の密閉した試験空間で運転。5時間後の生菌数を測定。対象部分:加湿フィルター 試験結果:約5時間で99%以上抑制 試験機:MCZ70Zと同等機種(MCZ70U)で実施(ターボ運転)。
※6
試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 試験番号:20220018937 試験方法:JIS L 1902:2015 菌液吸収法 試験対象:2種類の細菌 試験結果:抗菌活性値2.0以上
※7
定格加湿能力に対し加湿能力が50%に落ちるまでの期間。1日の使用時間8時間、1シーズンを6ヶ月とし取扱説明書に従い、定期的にお手入れをした場合の交換めやすです。水質、使用環境によって、加湿フィルターの交換時期は早くなることがあります。
※8
(水トレーの菌抑制)試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17134403001-0201号 試験方法:日本電機工業会 自主基準(HD-133)の性能評価試験にて実施。試験対象:加湿用水内の1種類の細菌。試験結果:24時間で99%以上抑制。試験機:MCZ70Zと同等機種(MCZ70U)で実施(ターボ運転)。

ツインストリーマ搭載の空気清浄機だから
有害物質やニオイにも。

ツインストリーマ

標準のストリーマに比べ、2倍のストリーマユニットを搭載。 さらに、フィルターに効率よく照射される構造設計にしています。

ツインストリーマユニット交換不要
*定期的なお手入れが必要です。

フィルターに捉えた有害物質・ニオイを除去

有害ガスの除去スピードが約2倍※9(当社比)

試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

脱臭性能が約2倍※10(当社比)脱臭フィルター交換不要

29.4m3(約7畳)の試験空間での30分後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。

脱臭フィルターでニオイを吸着して、ツインストリーマですばやく分解。脱臭フィルターの効果と組み合わせて脱臭量が2倍に。

有害物質を捕えた
TAFU(タフ)フィルターを除菌※11

除菌スピードが約2倍※12(当社比)

約25m3(約6畳)の密閉した試験空間での2.5時間後の効果です。試験空間での効果であり、実使用空間での試験結果ではありません。


TAFU(タフ)フィルター

TAFU:Tough Ageless Fit Utility
(静電HEPAフィルター)

撥水・撥油効果の高い素材を使用したフィルターを採用。汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくいのが特長です。

0.3μmの微小な粒子を99.97%>除去※14

※14
フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。JIS B 9908の試験方法に基づき測定

10年間フィルター交換不要※13

10年後でも1.4倍のパワフル集塵

算出条件:タバコを1日5本で算出。使用状況により異なります。初期値を100とした場合の、3年後、10年後の数値です。

汚れが広がりにくく静電力が落ちにくい
※9
1m3ボックスに空気清浄機および排ガス由来のVOCとしてアセトアルデヒドを投入し、空気清浄機を運転(ストリーマ最大出力運転時)。アセトアルデヒド濃度変化を測定。(自社評価)アセトアルデヒド濃度の減少傾きが従来の2倍であることを確認。新型機MCZ70Zと同等機種(MCK70U)と従来機2016年 MCK70Tとの比較。
※10
29m3(約7畳)の試験空間でタバコによるアンモニア濃度の変化を測定。臭気強度3相当の濃度からの減衰を比較。(自社評価)試験結果:30分後の室内アンモニア濃度が1/2であることを確認。新型機MCZ70Zと同等機種(MCK70U)と従来機2016年 MCK70Tとの比較。
※11
試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17117469001-0101号 試験方法:空気清浄機に搭載した集塵フィルター上流側に菌液を接種した試験片を貼付し、25m3(約6畳)の密閉した試験空間で運転。2.5時間後の生菌数を測定。試験対象:1種類の細菌 試験結果:2.5時間後に99%以上抑制 試験機:MCZ70Zと同等機種(MCK70U)で実施。
※12
ツインストリーマ:2.5時間で99%以上抑制とストリーマ:5時間で99%以上抑制との比較。ツインストリーマ:新型機MCZ70Zと同等機種(MCK70U)ストリーマ:2016年 MCK70Tと同等機種(MCK70S)
※13
日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。電機工業会基準はタバコを1日5本以上に設定。タバコの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。使用状況により、寿命が短くなることがあります。

空気中の浮遊ウイルス・カビ菌を
吸い込んで抑制

浮遊ウイルス※16

25m3の密閉した試験空間による約17分後の浮遊ウイルスへの効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

浮遊カビ菌※17

25m3の密閉した試験空間による約17分後の浮遊カビ菌への効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

花粉に強い

1年中飛散する全国の花粉【16種類】を無力化※18

ストリーマ空気清浄機なら同時に対策

換気等による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。

有害物質を酸化分解※19

1m3の空間での効果です。

0.1μm~2.5μmの粒子を99%除去※20 ※21
※20
PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。この空気清浄機では0.1μm未満の微小粒子状物質について、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質すべてを除去できるものではありません。32m3(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。試験機:MCZ70Zと同等機種(MCK70W)で実施(ターボ運転)。
3つ同時に対策することが重要!

花粉に排ガス・PM2.5がくっつくと凶悪化

※16
試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17084092002-0101号 試験方法:25m3(約6畳)の密閉した試験空間で日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法にて実施。試験対象:浮遊した1種類のウイルスで実施。試験結果:約17分で99%以上抑制。試験機:MCZ70Zと同等機種(MCK70U)で実施(ターボ運転)。
※17
試験機関:(一財)日本食品分析センター 試験番号:第17084097001-0101号 試験方法:25m3(約6畳)の試験空間で日本電機工業会自主基準(HD-131)の性能評価試験にて実施。試験対象:浮遊した1種類のカビ菌で実施。試験結果:約17分で99%以上抑制。試験機:MCZ70Zと同等機種(MCK70U)で実施(ターボ運転)。
※18
花粉に含まれるアレル物質を無害な物質へ変性。試験機関:東京大学大学院 試験方法:加湿空気清浄機のプレフィルターに、抗原抽出用専用容器に入れた花粉を付着させ、空気清浄機を運転。運転開始前を1としたストリーマ照射後の吸光度比較。ELISA法で測定。 試験対象:花粉16種。 試験結果:スギ4週間で98.9%低減。ヒノキ4週間で99.99%低減。アカマツ4週間で95.4%低減。クロマツ4週間で98%低減。イチョウ4週間で80.6%低減。ヨモギ4週間で90.6%低減。セイタカアワダチソウ4週間で88.8%低減。ブタクサ4週間で81.8%低減。ススキ2週間で99.99%低減。カナムグラ4週間で99.99%低減。シラカバ4週間で98.2%低減。ホソムギ2週間で99.99%低減。オオアワガエリ2週間で97.9%低減。ハルガヤ4週間で99.99%低減。カモガヤ2週間で97.7%低減。イネ2週間で99.99%低減。試験機:MCZ70Zと同等機種(MCK70W)
※19
1m3ボックスに空気清浄機および排ガス由来のVOCとしてアセトアルデヒドを投入し、空気清浄機を運転(ストリーマ最大出力運転時)。ストリーマにてアセトアルデヒドを分解したときに発生する生成物(CO₂)濃度上昇を確認。(自社評価)試験機:MCZ70Zと同等機種(MCK70U)で実施(ターボ運転)。
※21
試験方法:日本電機工業会規格JEM1467 判定基準:0.1~2.5μmの微小粒子状物質を32m3(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。(32m3(約8畳)の試験空間に換算した値です)

空気清浄機本体でPM2.5への対応

0.1μm~2.5μmの粒子を99%除去※22

換気等による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。

PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。この空気清浄機では0.1μm未満の微小粒子状物質について、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質すべてを除去できるものではありません。32m3(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。試験機:MCZ70Zと同等機種(MCZ70W)で実施。

※22
試験方法:日本電機工業会規格JEM1467 判定基準:0.1~2.5μmの微小粒子状物質を32m3(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。(32m3(約8畳)の試験空間に換算した値です)

様々な機器とつながり、さらに便利に
ダイキンルームエアコンと同じアプリで操作が可能です。

スマートフォンとつながる( Daikin Smart APP)

離れた場所から遠隔操作
部屋ごと機器一括
ON/OFF機能

お部屋ごとに機器を登録することで、機器の運転・停止を一括で切り換えることができます。

お部屋の空気を見える化
その他にも
  • 積算グラフ表示
  • プッシュ通知 など

エアコンとの連動〈オプション機能〉

エアコンの運転をサポートして、
より素早く快適に

ダイキンルームエアコンと「うるるとさらら空気清浄機」をDaikin Smart APPに接続するとサポート運転が行えます。

(アプリでサポート運転設定を行ってください。)

加湿機能
除湿機能
室温連動
換気連動
換気連動

アプリ操作でエアコン換気運転と同時に、自動で空気清浄機を運転開始(おまかせ運転)。お部屋の形状により発生する空気のよどみを解消します。

  • Daikin Smart APPで、エアコンと空気清浄機のサポート運転設定が必要です。
  • 「うるるとさらら空気清浄機」が停止、または他の運転を行っていても、自動的に適切な運転を開始します。

スマートスピーカーに対応

離れた場所からの音声操作や、室内の空気の
汚れ度合い・温湿度の確認も可能です。

ネットワークのご利用にあたって

必要なアプリ(ソフトウェア)

Daikin Smart APP ダイキンスマートアプリ(無料)

アプリのロゴタイプ

Android™スマートフォンご利用の方はGoogle Play™、 iPhoneご利用の方はApp Storeよりダウンロードいただけます。

サービスのご利用時にダイキン会員サイトCLUB DAIKINへのユーザー登録が必要です

必要なネットワーク環境

お客様がお使いの通信機器(スマートフォン/タブレットPC)ならびに無線LANインターネット環境

常時接続されたインターネット回線、無線LANルーターなどが必要です。(機種により別売の無線LAN接続アダプターが必要となります。)
仕様は改良のため予告なしに変更する場合があります。
Android、Google Playは、Google LLCの商標または登録商標です。iPhone、iPadはApp Store、Apple Inc.の商標です。
スマートフォンやタブレットPCなどの通信可能圏内に限ります。
災害時や機器障害など通信環境が悪い場合には、ご利用いただけません。
専用アプリのダウンロードならびにサービスのご利用にあたっては、別途通信費がかかります。
エアコンやその周辺、お部屋にいる人の快適などを事前に十分確認してから操作ください。


対象機種や機種ごとの対応機能、事前にご準備いただく物など、詳細については

汚れやニオイを
すばやくパワフル吸引

センサーでトリプル検知

ストリーマで
機内も清潔に

通風経路である
ファンスクロール
を除菌※23

通風経路である
ファンスクロール
を除菌※23

25m3の密閉した試験空間による5時間後の効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

※23
試験機関:株式会社食環境衛生研究所 試験番号:227003N-2 試験方法:空気清浄機に搭載したファンスクロールに菌液を接種した試験片を貼付し、25㎥(約6畳)の密閉した試験空間で運転。5時間後の生菌数を測定。 試験対象:1種類の細菌 試験結果:5時間後に99%以上抑制 試験機:MCZ70Zと同等機種(MCZ70X)で実施(ターボ運転)

安心・便利機能も充実

手が触れる操作部を
抗菌仕様※24

・操作シート

・運転入切ボタン

・おまかせボタン

電源コードにL字プラグ
採用で安心、便利に

コンセントからの立ち上がりがなく安心。壁際設置もしやすい。

移動がラクな
キャスター付き(標準付属)

本体に組み込まれています。

気になる花粉に
花粉運転搭載


エアコンとの併用で快適さをアップする
きれいサーキュレーター運転

温度センサーが室内の温度変化を検知し、空気を効率よく循環させます。

※24
抗菌操作シート 試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 試験番号:25021003209-1 試験方法:JIS Z 2801:2012(フィルム密着法) 試験対象:2種類の細菌 試験結果:抗菌活性値2.0以上 抗菌ボタン(運転入切・おまかせ)試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 試験番号:JNLA2021K0384 試験方法:JIS Z 2801:2012(フィルム密着法)試験対象:2種類の細菌 試験結果:抗菌活性値2.0以上

※写真、イラストはイメージです。

製品ラインアップ

2025年モデル 加湿90タイプ
2025年モデル 加湿70タイプ
2025年モデル 加湿55タイプ
2025年モデル 加湿50タイプ
2025年モデル コンパクト50タイプ
除加湿70タイプ
仕様一覧・比較を見る