当社はもともとアパレルや雑貨をメインとした物流をおこなっていました。
しかし、コロナ禍で市場の流れが止まってしまい、新しい動きを模索していたところ、注目したのが冷凍・冷蔵庫事業の取り扱いでした。
常温食品はこれまでも扱っていましたが、冷凍・冷蔵食品については全く手を付けてこなかった未知の業態であり、なにもかもが初めてで、不安も多くありました。
しかし、これから需要が高まるという「確信」に近い気持ちもあり、挑戦することにしたのです。そうしたタイミングでイーテック様から、ダイキン工業様の冷凍ユニットの提案を受けました。
冷凍倉庫内を効率よく冷やすために配置された冷凍ZEAS。
入退室管理ができるモニタを設置した冷凍倉庫前室入り口。
屋上に設置した太陽光パネルで、冷凍倉庫と前室の電力の約60%をまかなっています。
前室の冷蔵庫で梱包作業を行っています。
冷凍倉庫を運営するのは会社としても、スタッフとしても初めてでしたが、設備の使い方からイーテック様に説明をしていただくなど、丁寧にケアしていただき、安心して事業を進めることができました。
食品を扱う時に最も気をつかうのは、商品をダメにしてはいけないということ。そのためには、-25℃の中で管理や保管をしていかなければなりません。その点、庫内温度の変動が少なく、庫内を均一に冷やしてくれるダイキン工業様の低温用インバーター「冷凍ZEAS」の能力には満足しています。見学で来られたお客様が、冷凍倉庫に入ってすぐに寒いことに驚
かれます。どうしても入口付近は扉を開閉するなど、ムラが出やすい箇所になります。そこが冷えているということは、庫内が均一に冷えているということだと、すぐ気づいていただけたのです。
いまはまだ食品業界に取り組み始めたばかりですが、お客様からの引き合いは多く、当初感じた「確信」は間違いではなかったと思っています。今後はさらに倉庫の2階にも空調の導入を計画していて、ゆくゆくは冷凍食品を取り扱うOEMやセントラルキッチンなどのビジネスを展開できればと考えています。
株式会社物研
代表取締役
土肥 克次 様
24時間365日
空気・換気の様々なお困りごとに、とことんお答えします。
ダイキンは換気でお店に元気を、お家に快適を。換気のことならダイキン。
お客様と直接“つながり”、新しい空気の価値を創造する「空気」のイノベーションプラットフォーム。
オフィスに、店舗に、ダイキンの新しい除菌を
ダイキン独自の空気清浄技術「ストリーマ」が搭載された製品をご紹介
理想の空気・空間づくりをお手伝いする、さまざまなサービスをご提供する会員サイトです。
空気にふれ、空気と遊び、ダイキンの技術を体感できる空間です。
バーチャルショールーム。おうちにいながら、360度見学や動画、オンライン相談で空調に関するお悩みを解決。
ルームエアコンなどの製品CMや企業CMをお楽しみください。
ご家庭やオフィスで無理なくできる節電方法をご紹介します。
ぴちょんくんの最新情報を見てみよう。壁紙や、プロフィールもあるよ。