納入時期 2021年10月
創業100年を超えるサガエ納豆食品様は、山形県産の大豆を使用した雅(みやび)納豆シリーズを生産、店頭販売されています。5種類以上ある雅納豆は大粒である点が特長で、大豆本来の風味やコクを一層味わうため、塩で食べるのがオススメだそうです。その他、小粒納豆も生産して地元のスーパーに卸しており、 “サガエ納豆”は年間を通して多くの方々に愛されています。
今回、完成した納豆を熟成させるための冷蔵庫に、ダイキンの冷蔵用ユニットクーラ(カチオン塗装仕様)をご採用いただきました。
発酵工程を終えた納豆を、冷蔵庫で1~2日置いて熟成させます。一日あたり約1000パックの納豆(約200kg)を保管しており、消費量が増える冬期は2000、正月やお盆などの繁忙期は4000パック相当に及びます。
リモコン(左)、制御ボックス(右)バックライトで画面の明るいリモコンは操作性も高く、使いやすいと好評です。
スリムな室外機は軒下にすっきりと収まります。
地元スーパーに卸している納豆。山形の郷土料理「ひっぱりうどん」にも納豆が使われており、多くの地元民に愛されています。
店頭で販売している雅納豆。大手納豆メーカーとの差別化となる山形県産の大粒豆が特長です。
納豆から発生する腐食ガスの影響で、既存の他社製標準ユニットクーラが使用5年ほどで冷媒ガス漏れを起こしてしまいました。長持ちする機器への更新を検討していたところ、ダイキンのユニットクーラ(カチオン塗装仕様)をご提案いただきました。
納入してから約1年、問題なく使用できており、庫内もよく冷えて助かっています。
サガエ納豆食品
代表
佐藤 雅寛 様
24時間365日
空気・換気の様々なお困りごとに、とことんお答えします。
ダイキンは換気でお店に元気を、お家に快適を。換気のことならダイキン。
お客様と直接“つながり”、新しい空気の価値を創造する「空気」のイノベーションプラットフォーム。
オフィスに、店舗に、ダイキンの新しい除菌を
ダイキン独自の空気清浄技術「ストリーマ」が搭載された製品をご紹介
理想の空気・空間づくりをお手伝いする、さまざまなサービスをご提供する会員サイトです。
空気にふれ、空気と遊び、ダイキンの技術を体感できる空間です。
バーチャルショールーム。おうちにいながら、360度見学や動画、オンライン相談で空調に関するお悩みを解決。
ルームエアコンなどの製品CMや企業CMをお楽しみください。
ご家庭やオフィスで無理なくできる節電方法をご紹介します。
ぴちょんくんの最新情報を見てみよう。壁紙や、プロフィールもあるよ。