ページの本文へ

トップ
製品情報
個人のお客様
法人のお客様
法人のお客様
法人のお客様 トップ
空調製品・ソリューション
サポート
購入を検討中のお客様
製品をお使いのお客様
販売店様・工務店様 製品情報 企業情報 お問い合わせ(総合) サイトマップ
設備用・工場用エアコン
  1. トップ
  2. ダイキンの空調製品
  3. 設備用・工場用エアコン
  4. 設備用エアコン〈 ベルトレスタイプ〉

設備用エアコ〈 ベルトレスタイプ〉

省エネ、省メンテ、省施工すべてに妥協しないダイキンの新・設備用エアコン。
設備用エアコン ベルトレスタイプ

空冷/冷暖房兼用/セパレート形 【床置形】

こんなところにおススメ

  • 省エネ性を特に重視されるユーザー様に。
  • 設備機器からの発熱が大きい工場現場に。
    (換気を兼ねた外気導入空調ができます)
  • 空調スペースが特に広い工場や商業施設に。
  • オールフレッシュエアコンとして利用可能

主な特長

全能力帯で業界トップクラス※1のAPFを達成

※1.
当社調べ。2022年3月時点。設備用パッケージエアコンP140~P560形において。
省エネの秘密

■能力別APF値※2

※2.
APF(2015)の値で、算出条件はJIS B8616に基づきます。

省エネに役立つ機能を搭載

フィルター目詰まり検知機能を搭載

フィルターの目詰まり等による性能(風量)低下を検知し、フィルターサインでお知らせ。省エネ運転が行えるようにフィルターメンテナンスを促します。

外部入力により圧縮機、ファン風量の調整が可能(改装対応)

圧縮機の周波数、ファンの回転数を外部入力(4-20mA入力)により制御することで、現場に合わせた省エネ運転が可能です。

詳細は弊社営業窓口までお問い合わせください。

メンテナンス作業や風量・静圧調整作業を大幅に削減


標準での機外静圧や範囲、風量の範囲を拡大

大容量DCモーターを採用し、従来機ではモーターサイズアップが必要だった範囲も、ベルトレスタイプでは標準での対応が可能です。 また、風量範囲を拡大したことで、従来同等機種より大きな風量を確保できます。

静圧範囲は機種により異なります。詳しくは技術資料を参照ください。

ニーズに合わせて3種類の運転モードが選択可能(現地設定)

スポット・ゾーン空調「スポット省エネモード」

生産ラインだけの空調が必要なところに
  1. 吹出温度制御で冷やしすぎを防止、快適性・省エネ性を向上。
  2. 必要なところだけの空調で省エネ。
  3. 従来より最大機外静圧を拡大。
スポット省エネモードにするためには、コントロールパネルによる現地設定が必要です。
スポット省エネモードは吹出温度一定制御ではありません。コントロールパネルから吹出温度を設定できますが、空調負荷や機械保護制御のため、設定温度にならない場合があります。
吹出温度制御においては冷房のみとなります。

全体空調 「標準モード」

工場全体の空調が必要なところに
  • ダクト取付け、直吹きの両方の空調システムに対応。

※別売のプレナム室が必要です。

外気導入 「外気処理モード」

大量の換気を必要とするところに
  1. 対応風量範囲を拡大。25m3/min~145m3/minで利用可能。
  2. 外気処理エアコンとして利用可能。
冷房:室外温度19~43℃DBの範囲で運転できます。
コントロールパネルから吹出温度を設定できますが、空調負荷や機械保護制御のため設定温度にならない場合があります。
本モードでは室温の制御はできませんので、室温制御が必要な場合は他の室温制御用エアコンを併用し、対応してください。
外気処理モードで使用する場合は、加湿器の組込みはできません。
詳細は技術資料を参照願います。
選べる2方式について

用途で選ぶカスタム「風」

ダイキンならではの「冷媒温度」カスタマイズで用途に合わせた「風」を作り出す。

詳しくはこちら

冷媒漏えい検知機能で
空調設備の管理の手間を軽減

冷媒漏えいを検知した際に、メール等で管理者に通知します。 (アシスネットサービス、DK-CONNECTとの有償契約が必要)


節電にも配慮した「i-デマンド機能」

電力消費量の制限は13段階できめ細かく設定可能。
お客様の使用状況に合わせたピーク消費電力カットが可能です。

室外機側の基板での設定となります。
デマンドには外部制御アダプターが系統毎に1つ必要です。

周辺環境に気配りする
夜間低騒音機能(室外機)

強制的に低能力運転で低騒音化を図る低騒音優先設定と、外気温度負荷に応じて自動的に最低能力を確保する能力優先設定が選択できます。


制約の少ない設置自由度と優れた施工性

  • 冷媒配管の長尺化で広範な建物用途に対応可能。
    最大配管長 165m
    室内機~室外機
    高低差
    室外機が上 50m
    室外機が下 40m
  • 高静圧室外機で様々な設置場所への柔軟な対応が可能。
    機外静圧78.4Pa吹出しフードの接続も容易(現地設定)
  • コンパクト設計の室外機で、階高の低いベランダでも容易に設置可能。
  • 遠方制御機能を標準装備。
    接点出力 運転/停止、一括異常
    接点入力 運転/停止、温度設定
  • 室外機の集中ドレン対応が可能。
    (別売の置台用ドレンパンが必要です)

フィルターメンテナンスの省力化にも対応

  • 1年間(※1)メンテナンス不要のロングライフフィルターを標準装備。

    1年間(約2,500時間)≒8時間×26日/月×12カ月/年 室内塵あい濃度:0.15mg/m3
  • 約4年間メンテナンス不要な超ロングライフフィルター(別売品)もあります。
    〔超ロングライフフィルター組込可能機種:FVYCDP450C・560C〕

    注)
    別売の超ロングライフフィルター採用時には、標準装備のロングライフフィルターは取外してください。

省エネ機能充実のコントロールパネル

コントロールパネル
  • 0.5℃単位の温度設定
  • スケジュールタイマー
  • 消し忘れ防止タイマー
  • 設定温度範囲制限 など
詳しくは弊社営業窓口までお問い合わせください。

主機能および別売・改装対応比較

WEBカタログでみる
改装機への別売品組込み可否については、弊社営業窓口までお問い合せください
修理のご相談