ページの本文へ

ダイキン工業株式会社

オフィスのリニューアル事例。空調の省エネ化と冬場の乾燥対策に導入。快適なクールビズ、ウォームビズに配慮して無排水除湿と無給水加湿での湿度管理が採用のポイント。 ビル外観

室内ファースト・ファシリティーズ(株)様
(東京都・台東区)

用途:オフィスビル(9階建)
延床面積:2212m2
設置場所:2階オフィス(190m2
施工年月:2008年12月
ご採用機種:DESICA×2台(空調機は既設機)

更新用個別運転マルチVe-upQ(8HP)×2台

温湿度のバランス制御で、
快適な省エネ対策に期待して導入を決定。

ファースト・ファシリティーズ(株)
環境推進課長 兼 工事課長 亀井 弘明 様
事業推進部 部長補佐 長田 睦子 様

  • 空調更新を進める中、昨年から、環境活動の一環として全館でクールビズ、ウォームビズを実施。室温を冷房は27~28℃、暖房は21℃に設定するようにしました。
  • しかし、やはり夏場は蒸し暑く感じられ、我慢の省エネ活動を行っていました。
  • たまに温度を下げると、逆に肌寒さを訴える社員もいて、何とか解決できないかと悩んでいました。
  • そんな中、ダイキンさんの調湿機能を持ったDESICAの話を聞き、期待を持って今回の更新機として採用いたしました。
  • 外気温度が高くなる7月中旬頃から、2階フロアでDESICAが稼動。まず、他のフロアと比べ空気が軽いと感じました。
  • 27℃~28℃に設定しておいても、空気が「さらっ」として、快適なクールビズが行えました。
  • また、冬場においても、従来システムで更新したフロアでは、別置きの加湿器が3台フル稼働しても、相対湿度が8%から15%に上がった程度。
  • これに対しDESICAのフロアは、加湿器を1台置いていますが、他のフロアより空気に潤いが感じられ、その加湿能力を実感しました。
  • 実際に計測しても
    DESICAフロア:23~24℃・43~45%RH
    他のフロア:21.5℃・38%RH

    と、温度も湿度も他のフロアより明らかに高く、暖かい。これが温湿度のバランスの取れた制御の成果なんでしょうね。静電気の発生もありません。
  • 設備を管理する立場の人間として、機器の状態も気になるところなんですが、圧縮機や四方切換弁を搭載しているにも関わらず、その作動音はまったく気にならない。むしろ、静かな感じがします。
  • また、無給水加湿・無排水除湿だということで、水漏れの心配がないのはもちろん、給水や排水の手間も無いのはありがたいですね。
  • 快適で省エネ、しかも手間なし。DESICAシステムは、いろんな意味で新しいシステムといえますね。
フロアの写真

除湿性能(1日を通した室内湿度比較)

■室内環境測定データ

室内環境測定データ

■室外環境測定データ

室外環境測定データ
DESICAシステムは、全熱交換器システムと比較して、室内温度を下げることなく除湿量を大きく増加。
ページの先頭へ